▼YouTubeで定期配信中▼

お受験の基礎

【仏教系の私立小学校】仏教を信仰する私立小学校の特徴や魅力を解説!

記事内にプロモーションを含む場合があります

「仏教系の私立小学校ってどこ?」

「仏教系の私立小に入学したら、入信しなきゃいけないの?」

私立小学校には、仏教を信仰している小学校がいくつかあります。

これらの仏教系の私立小学校は、仏教の各宗派団体が経営している学校と、団体ではありませんが、非常に熱心な仏教信者が経営し、仏教を中心とした教育方針を掲げる学校の2種類があります。

そこで、今回は東京都における仏教系の私立小学校はについて、わかりやすく解説していきます。

公式インスタグラム開設!

この度、小学校受験三つ星ガイド公式インスタグラムを開設しました。

インスタグラムでは、小学校受験のノウハウ各学校の問題分析などをわかりやすく、端的にまとめて配信しています!

そのため、インスタグラムを利用している方は、ぜひフォローしていただけますと幸いです!

インスタグラム限定の情報も今後配信!

小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。

お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。

また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。

三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。

さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。

それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!

そもそも仏教って?

仏教とは2500年ほど前に、仏陀(ブッダ)を開祖として説かれた教えです。

ちなみに、仏陀とは「悟った者・真理に目覚めた人(覚者)」という意味があります。

(仏陀以外にも幼少名のゴータマ・シッダールタや、一族の名をもとにした釈迦・釈尊などとも言います。)

日本仏教のはじまりは、欽明(きんめい)天皇の時代に伝来したとされ、のちに聖徳太子によって仏教の受容が広まり日本に根付いたと言われています。

以後、多くの僧侶が仏教を学び仏陀の教えに基づいて布教をしてきました。現在では多くの宗派が開かれ、多くの人々に信仰されています。

東京都における仏教系の私立小学校一覧

ここでは、東京都における仏教系の私立小学校をご紹介します。

そのため、具体的にどんな仏教系の私立小学校があるか知りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

学校名 宗派名
文教大学附属小学校 日蓮宗
宝仙学園小学校 真言宗豊山派
淑徳小学校 浄土宗
聖徳学園小学校 真宗大谷派
東京創価小学校 その他諸派

では、それぞれの私立小学校について、もう少し詳しく見ていきましょう。

文教大学附属小学校

文教大学学園1927年仏教の価値観をもとに創立され、幼稚園~大学までの一貫教育を通して、豊かなで優しい心もち、努力できる明朗な子どもを育てることを目標としています。

所在地・最寄り駅

住所 〒145-0065 東京都大田区東雪谷2-3-12
アクセス 東急池上線 石川台駅から徒歩2分

文教大学附属小学校の特色

仏教による宗教教育
1年生からの英語教育
さまざまな体験学習
学年を超えた縦割り活動
校内弁論大会

学費・施設費

入学金 200,000円
授業料 37,000円(月額)
教材費 13,500円(年額)
維持費 140,000円(年額)
父母の会会費 1,800円(月額)

※2018年度のデータです。

文教大学附属小学校について、もう少し詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてチェックしてみてくださいね!

【文教大学付属小学校〈学校情報〉】教育理念や特色、学費や制服などを解説!文教大学学園は1927年に仏教の価値観をもとに創立され、幼稚園~大学までの一貫教育を通して、“豊かなで優しい心もち、努力できる明朗な子ど...

宝仙学園小学校

宝仙学園は、真言宗による宗教的人格の育成を目標として、1927年に幼稚園を設立したのがはじまりです。

現在は幼稚園~短期大学まで整った一貫教育の総合学園となり、建学の精神に基づき、課題意識をもって自ら学ぶ子どもの育成を目指した教育をおこなっています。

所在地・最寄り駅

住所 〒164-0011 東京都中野区中央2丁目33−26
アクセス 東京メトロ丸の内線から「中野坂上」駅下車
2番出口 徒歩7分

宝仙学園小学校の特色

仏教精神に基づく情操教育
受験に向けてのバックアップ体制
豊富な課外活動
充実した宿泊行事

学費・施設費

入学金 200,000円
施設費 120,000円
施設維持費 10,000円(月額)
授業料 45,000円(月額)
給食費 7,500円(月額)
行事日 15,750円(年額)
父母会費 1,000円(月額)
積立費 1,000円(月額)
冷暖房料 7,000円(年額)

宝仙学園小学校について、もう少し詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてチェックしてみてくださいね!

【宝仙学園小学校〈学校情報〉】教育理念や特色、学費や制服などを解説! 宝仙学園は、真言宗による宗教的人格の育成を目標として、1927年に幼稚園を設立したのがはじまりです。 現在は幼稚園~短期大...

淑徳小学校

淑徳学園は、1949年に創立され、現在は幼稚園から大学までの一貫教育体制が整っている総合学園として確立しています。

また、大乗仏教精神に基づいた教育感謝・慈しみ・創造の3つの心の育成を目標として子どもたちの教育に携わっています。

所在地・最寄り駅

住所 〒174-8588
東京都板橋区前野町5-3-7
アクセス 地下鉄 / 志村三丁目駅から徒歩15分
スクールバス / 約10分
(児童の登下校時のみ)
西武池袋線練馬高野台駅
都営大江戸線練馬春日町駅
東京メトロ有楽町線平和台駅より

淑徳小学校の特色

仏教精神に基づいた教育方針
こだわりのある完全給食
淑徳小学校ならではの放課後クラブ
サタデースクール
こだわりのある完全給食

学費・施設費

入学金 200,000円
施設費 140,000円
授業料 35,000円(月額)
維持費 17,000円(月額)
給食費 83,500円(年額)
PTA会費 8,400円(年額)
後援会入会金 10,000円
(初年度のみ必要)
後援会費 6,000円(年額)
子供総合保険 40,000円(年額)
寄付金 あり(任意)

淑徳小学校について、もう少し詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてチェックしてみてくださいね!

【淑徳小学校〈学校情報〉】教育理念や特色、学費や制服などを解説! 淑徳学園は、1949年に創立され、現在は幼稚園から大学までの一貫教育体制が整っている総合学園として確立しています。 また、...

聖徳学園小学校

聖徳学園聖徳太子の教えを建学の精神として設立された学園で、1951年に小学校が設立されました。

聖徳学園小学校では、考える力を一生の財産にするために独自の英才教育を取り入れています。

そして、子どもたちの考える力を伸ばし、普通の子どもたちを英才児に育てること、考える力が優れた英才児を、さらなる英才児に育てることを目標としています。

さらに、考える力をより生かすために知能と心の両方を育てていくことが聖徳の教育の柱とし、スティーブン・R・コヴィー博士が提唱する7つの習慣に基づく、『リーダー・イン・ミー』を取り入れ、リーダーシップ教育も重視しています。

所在地・最寄り駅

住所 東京都武蔵野市境南町2-11-8
アクセス JR中央線武蔵境駅徒歩5分

聖徳学園小学校の特色

独自の英才教育を実施
アフタースクールの充実
習い事対応の放課後教室
充実した行事内容
7つの習慣によるリーダーシップ教育

学費・施設費

入学金 400,000円
授業料 58,500円(月額)
設備拡充日 220,000円
理数系実験費 2,000円(月額)
図書費 900円(月額)
その他冷暖房費
教材費等
64,700円(年額)
寄付金 1口100,000円(任意)

聖徳学園小学校について、もう少し詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてチェックしてみてくださいね!

【聖徳学園小学校〈学校情報〉】教育理念や特色、学費や制服などを解説!聖徳学園は聖徳太子の教えを建学の精神として設立された学園で、1951年に小学校が設立されました。 1969年には、今までの教育内容...

東京創価小学校

東京創価小学校は、1978年に開校し、子どもたちの可能性を高めることを目指した教育を行っています。

また、国際人の育成にも力をいれており、創造力のある人材育成も大切にしています。

所在地・最寄り駅

住所 〒187-0023 東京都小平市上水新町2-20-1
アクセス 立川バス乗車後、東京創価小学校下車徒歩、約15分

東京創価小学校の特色

大学までの一貫体制
ICT教育
外国語教育
読書学習
野菜の栽培学習

学費・施設費

入学金 170,000円
維持費 200,000円
授業料 33,800円(月額)
教育充実費 6,000円(月額)
給食費 4,500円(月額)
その他制服ランドセルなど諸経費 約100,000円(年額)

東京創価小学校について、もう少し詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてチェックしてみてくださいね!

【東京創価小学校〈学校情報〉】教育理念や特色、学費や制服などを解説!東京創価小学校は、1978年に開校し、子どもたちの可能性を高めることを目指した教育を行っています。 また、国際人の育成にも力をいれてお...
スポンサーリンク

仏教系の私立小学校の3つの特徴

仏教系の私立小学校と普通の私立小学校、一体何が違うのか。

細かな点を挙げればキリがありませんが、主な違いとしては以下の3つです。

①仏教精神に基づいた教育方針

②宗教教育がある

③仏教関連の時間・行事

まず、1つ目のちがいは仏教精神に基づいた教育方針があることです。

仏教系の私立小学校では、仏教の考えに基づいた教育方針が掲げられているのが特徴で、仏教精神をもとにした情操教育などもおこなっている学校が多いです。

2つ目は「宗教教育」です。

仏教系の私立小学校に入ったからといって、入信する必要はありませんが、仏教に対しての理解は求められます。

そのため、宗教教育が設けられ、日々の授業のなかで仏教の背景や考え方を学ぶ授業があります。

2つ目の特徴は、語学の授業(特に英語)が早めに始まる点です。

仏教系の私立小学校では小学一年生から語学の授業を導入している学校も多いです。

3つ目は「仏教関連の時間・行事」がある点です。

例えば、朝夕・昼食時にその宗派の教示を唱和したり、「花まつり」「みたままつり」をおこなったりなど、仏教行事を通して「人間愛」を育む教育を行っています。

仏教系の私立小学校のよくある質問

以下では、仏教系の私立小学校についてよく寄せられる質問とそれに対しての回答をご紹介します。

ご自身が疑問に思っていることがあるかもしれませんので、ぜひチェックしてみてくださいね!

Q.入学後の入信は必須ですか?

仏教系の私立小学校に入学したからといって、入信が必須なわけではありません。

もちろん、日々の宗教教育などで、その考えに共感し、入信する生徒さんはいらっしゃいますが、強制ではありません。

ですが、仏教を理解しようとする姿勢は求められますので、その点は注意しましょう。

Q.信仰者でないと合格できませんか?

信仰者でないと合格できないということはありません。

そのため、仏教を元々信仰していないにも関わらず、小学校受験のためだけに入信する必要はありません。

むしろ、受験を目的に無理に入信すると、付け焼き刃の知識だけ身につけると、面接などですぐに見抜かれるので注意しましょう。

さいごに

今回は、仏教系の私立小学校の特徴や種類東京都における仏教系の私立小学校について解説してきました。

仏教系の私立小学校には仏教系の私立小学校ならではの魅力や特徴があります。

そのため、今回ご紹介した私立小学校のなかで気になる学校があれば、ぜひチェックしてみてくださいね!

公式インスタグラム開設!

この度、小学校受験三つ星ガイド公式インスタグラムを開設しました。

インスタグラムでは、小学校受験のノウハウ各学校の問題分析などをわかりやすく、端的にまとめて配信しています!

そのため、インスタグラムを利用している方は、ぜひフォローしていただけますと幸いです!

インスタグラム限定の情報も今後配信!

無料メルマガにて最新情報を配信!

『小学校受験三ツ星ガイドの公式無料メルマガ』では、最新の小学校受験に関する情報受験ノウハウイベント・セミナー情報などについて無料配信しています!

そのため、小学校受験をするご予定の方いち早く最新情報を知りたい方はもちろん、小学校受験を受けようか迷っている方も、ぜひ無料登録してくださいね!

小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。

お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。

また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。

三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。

さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。

それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!

▼YouTubeで定期配信中▼