▼YouTubeで定期配信中▼

学校紹介

【聖徳学園小学校〈学校情報〉】教育理念や特色、学費や制服などを解説!

記事内にプロモーションを含む場合があります

聖徳学園聖徳太子の教えを建学の精神として設立された学園で、1951年に小学校が設立されました。

1969年には、今までの教育内容を一新し、知能教育を導入した英才教育をスタートしました。

その後、1987年に英語教育を開始、2016年には7つの習慣に基づくリーダーシップ教育を開始し、2017年には学園創立90年を迎えました。

小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。

お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。

また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。

三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。

さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。

それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!

聖徳学園小学校の基本情報

学校名 聖徳学園小学校
校長名 和田知之
創立年度 1951年
系列校 聖徳幼稚園
聖徳学園中学校
聖徳学園高等学校
児童数 男子:247名
女子:135名
クラス数 2クラス制
編入試験 欠員が生じた場合に実施。
※対象は1~4年生
※帰国児童も同様。

所在地・最寄り駅

住所 東京都武蔵野市境南町2-11-8
アクセス JR中央線武蔵境駅徒歩5分

聖徳学園小学校の教育理念・目標

聖徳学園小学校では、考える力を一生の財産にするために独自の英才教育を取り入れています。

そして、子どもたちの考える力を伸ばし、普通の子どもたちを英才児に育てること、考える力が優れた英才児を、さらなる英才児に育てることを目標としています。

さらに、考える力をより生かすために知能と心の両方を育てていくことが聖徳の教育の柱とし、スティーブン・R・コヴィー博士が提唱する7つの習慣に基づく、『リーダー・イン・ミー』を取り入れ、リーダーシップ教育も重視しています。

聖徳学園のリーダーシップ教育では、全員が「人の上に立つ」という意味ではなく、一人ひとりが自分自身のリーダーとなり、主体的に行動できるように成長を促すこととしています。

スポンサーリンク

学校長挨拶

今の日本を取り巻く社会情勢は大変厳しいものがあります。人口減少、超高齢化社会の到来、経済の長期低迷、国際競争力の低下、終身雇用制の崩壊など先行き不透明感があります。20 年後、30 年後は、さらに現在の状況が先鋭化しているのではないかという不安感を持っている人が多いと思います

このような社会の停滞感を打ち破り、希望のある未来を切り開いていく原動力は『教育』以外には考えられません。聖徳学園小学校とその後を引き継ぐ、中学校、高等学校、大学が力を合わせいくことが必要不可欠です。そうすることで日本を変えていく人材、世界を支えていく人材が育っていくと信じています。

【出典】学校長挨拶|聖徳学園小学校

聖徳学園小学校の特色

聖徳学園小学校には以下の5つの特色があります。

独自の英才教育を実施
アフタースクールの充実
習い事対応の放課後教室
充実した行事内容
7つの習慣によるリーダーシップ教育

では、それぞれの特色についてもう少し詳しく見てみましょう。

独自の英才教育を実施

聖徳学園小学校では、考える力を大切にする英才教育を取り入れています。

具体的に、考える力を伸ばす知りたい気持ちを作る人格を育成する心といった3つのシステムを大切にして教育しています。

考える力が優れることにより、ますます子どもたちの可能性もあげていけると考えています。

アフタースクールの充実

アフタースクールは、聖徳学園小学校を使って行っています。

平日の下校時刻から19時まで行っており、対象は全学年の子どもたちです。

長期の休みも対応しており、株式会社セリオに業務委託しています。

学びや体験だけではなくサイエンス習字運動脳活などができます。

忙しい保護者の方が、大切な子どもを安心して任せることができるアフタースクールとなっていますし、子どもたちも楽しめるようになっています。

習い事対応の放課後教室

放課後教室では、ECCジュニア英会話教室レゴスクールサテライト剣道教室があり、これらを学ぶことができます。

場所は、聖徳小学校を使って行うので、保護者の方も安心ですし、子どもたちも友達と一緒に学ぶことができるので、楽しく習い事をすることができるしくみとなっています。

これらの習い事を通じ、子どもの成長へとつなげることができます。

充実した行事内容

行事は、子どもたちの成長に欠かせないため、たくさん取り入れています。

新入生を迎える会や修学旅行、スポーツ大会やゲーム大会、林間学校や運動会、スキー学校といった国内での行事のみならず、オーストラリア国際交流の旅といった有志の4年生から参加できる海外での行事もあります。

また、全校百人一首大会という魅力的な行事も用意されており、行事を通じて勉強だけでは成長できない部分の成長も目指すことができます。

7つの習慣によるリーダーシップ教育

スティーブン・R・コヴィー博士が提唱する『7つの習慣』をベースにした、リーダーシップ教育も取り入れています。

これにより、向上心責任感適応性率先力チーム力主体性自発性が育つことを目指すことができます。

テキストを活用して学んでいき、主体的にしっかりと動くことができるようになることを目指していきます。

【ココだけは押さえておきたい!】
聖徳学園小学校の学費や施設、進学状況

ここでは、聖徳学園小学校の学校生活や施設、進学など、選ぶ上で押さえておきたい状態についてご紹介します。

そのため、この小学校を検討している方は、しっかりチェックしてみましょう。

学費・設備費

入学金 400,000円
授業料 58,500円(月額)
設備拡充日 220,000円
理数系実験費 2,000円(月額)
図書費 900円(月額)
その他冷暖房費
教材費等
64,700円(年額)
寄付金 1口100,000円(任意)

授業・学校生活

登校時間 8時25分
学期 3学期制
通学制限
制服 あり
土曜授業 あり
※月1回の登校
給食
クラブ活動 器楽部
ゲーム部
工作部
鉄道研究部
パソコン部
野球部
サッカー部
バドミントン部
バスケット部
アフタースクール あり
学校の施設を使って運営
月~金 下校時刻~19時
1年生~6年生
長期休暇中も実施
学び・体験のプログラム
習字・サイエンス・脳活・スポーツなど
放課後教室 レゴスクール、ECC英語教室、剣道教室との連携
スポット利用あり
実績のある(株)セリオへの業務委託形式
セキュリティ 警備員の24時間常駐
防犯カメラ
武蔵野市委託警備員(ホワイトイーグル)の巡回
武蔵野警察署へのホットラインの設置
不審者侵入訓練
教員の防犯訓練
災害時の対応 緊急地震速報機の設置
速報時の避難訓練
寝袋、毛布、非常食の備蓄
緊急メール配信システム
登下校安全カード
緊急避難校ネットワークへの参加・都内私立小中高との連携

施設・設備

図書数 あり
パソコン
プール
体育館 あり
その他 プレイルーム
HOゲージ鉄道模型

進学・進路

併設校への進学状況

小→中 聖徳学園中学校:29名
筑波大学附属駒場中学校:4名
開成中学校:9名
麻布中学校:7名
早稲田大学高等学院中学部:5名
桜蔭中学校:4名
駒場東邦中学校:4名
慶應義塾中等部:1名
豊島岡女子学園中学校:2名
慶應義塾普通部:1名
雙葉中学校:2名
早稲田中学校:1名
武蔵中学校:2名
海城中学校:8名
渋谷教育学園渋谷中学校:2名
早稲田実業学校中等部:1名

※2018年度

併設高校から主要大学への合格実績

東京医科歯科大学 医学部医学科
筑波大学 理工学部
慶應義塾大学 経済学部
東京大学 理科一類
日本女子大学 児童学科
東京大学 教養学部
京都女子大学 法学部
慶應義塾大学 理工学部
早稲田大学 法学部
明治大学 文学部
中央大学 理工学部
東京大学 文科三類
東京大学 理科一類
13名

※2018年度

聖徳学園小学校の学校行事

聖徳学園小学校の学校行事は以下のとおりです。

入学式
新入生を迎える会
修学旅行
スポーツ大会
ゲーム大会
林間学校
オーストラリア国際交流の旅
運動会
マラソン大会
百人一首大会
スキー学校
卒業式

今年度の学校説明会の日程

第1回

日程 2019年5月18日(土)
場所 聖徳学園小学校
時間 10:00~11:30
内容 第1部 10時~11時
お子さん:体験入学(あいさつ・ハンドゲーム・知能訓練体験)
保護者:学校説明会
・教育特色について
・英語教育について
・平成31年度入学考査実施要項について
第2部 11時~12時
お子さんと保護者:プレイルーム遊び体験(希望者)
・鉄道模型運転体験
・魚餌やり体験
・ストラップ作り
質問コーナー

第2回

日程 2019年6月29日(土)
場所 聖徳学園小学校
時間 10:00~11:30
内容 第1部 10時~11時
お子さん:体験入学(あいさつ・ハンドゲーム・知能訓練体験)
保護者:学校説明会
・教育特色について
・英語教育について
・平成31年度入学考査実施要項について
第2部 11時~12時
お子さんと保護者:プレイルーム遊び体験(希望者)
・鉄道模型運転体験
・魚餌やり体験
・ストラップ作り
質問コーナー

第3回

日程 2019年9月7日(土)
場所 聖徳学園小学校
時間 10:00~11:20
内容 (1)10時〜10時35分 授業見学・自由研究作品見学
本校の特徴でもある自由研究作品をご覧いただけます。
※見学教科は昨年のもの
(2)10時35分〜11時20分 説明会
聖徳学園小学校の教育(校長)
創造性教育について(自由研究担当)
入学試験内容について(教頭)
(3)11時20分〜 質問コーナー(希望者)
入学や学校生活全般についてのご質問、ご相談を承ります。

聖徳学園小学校の沿革・歴史

1927 和田幽玄先生により関東中学校創立
1951 学校法人聖徳学園に組織変更
関東小学校設置
1969 “英才教育”を導入
校名を聖徳学園小学校と改称
教育顧問に英才教育研究所長伏見猛弥先生就任
本校のめざす教育信条について『お誓い3か条』設定
1979 新入生2クラス編成となる
1987 英語教育開始
2000 聖徳式知能検査法完成
2002 「完全学校週5日制」実施
2016 アフタースクール・課外教室(レゴスクール・ECC英語教室)を開校
7つの習慣に基づくリーダーシップ教育・リーダーインミーを導入

さいごに

ここまで、聖徳学園小学校についてご紹介してきました。

聖徳学園小学校では、7つの習慣によるリーダーシップ教育独自の英才教育アフタースクールの充実など、さまざまな特色があり、お子さんの成長のきっかけになる教育が施されている学校です。

そのため、ぜひ、ご家庭の志望校の一つとして検討してみてくださいね。

小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。

お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。

また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。

三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。

さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。

それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!

▼YouTubeで定期配信中▼