▼YouTubeで定期配信中▼

お受験の基礎

【小学校受験】試験当日の持ち物な必要なものを先輩ママが伝授!

記事内にプロモーションを含む場合があります

「小学校受験当日に必要な物はなんですか?」

「当日持っていったほうがいいものはありますか?」

受験が近づいてくると、当日何を持っていけばいいのか、気になりますよね。

試験当日は、何が起きるかわかりません。

そのため、あらゆる状況を想定して、しっかりと準備しておかなければなりません。

そこで今回は、試験当日に必要な持ち物について、小学校受験講師や先輩ママのお話も踏まえてわかりやすく解説していきます。

公式インスタグラム開設!

この度、小学校受験三つ星ガイド公式インスタグラムを開設しました。

インスタグラムでは、小学校受験のノウハウ各学校の問題分析などをわかりやすく、端的にまとめて配信しています!

そのため、インスタグラムを利用している方は、ぜひフォローしていただけますと幸いです!

インスタグラム限定の情報も今後配信!

小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。

お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。

また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。

三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。

さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。

それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!

お受験当日の持ち物リスト

では、さっそく当日の持ち物リストから確認しておきましょう。

まずは、必ず忘れてはいけないマストアイテムをご紹介します。

それは次の通りです。

【お子さんの持ち物】

■受験票
■靴を入れる袋
■上履き
■ハンカチ、ティッシュ
■予備用の着替え
■ブラシ、ヘアゴム、ワックス(女子のみ)

【親御さんの持ち物】

■スリッパ(袋も含む)
■ハンカチ、ティッシュ
■財布
■筆記用具(ボールペン必須)
■手帳
■願書のコピー
※面接の回答についてメモも含む
■本や小説(待ち時間用)
■絆創膏
■雨具(雨の日)
■化粧品(必要に応じて)

これらは、どれも忘れないように気をつけるようにしましょう。

最も大事なのが「受験票」です。

これがないとそもそも試験を受けることができません。

そのため、大切に保管して、当日必ず忘れないように何度もチェックしましょう。

また、予備用の着替えは、下着も含めて一式用意するようにしましょう。

試験当日は何が起こるかわかりません。

緊張から電車内で「お腹が痛い」というお子さんもいますし、予想外のことで服が汚れてしまうこともあります。

そのため、予備用の着替えも必ず用意しましょう。

加えて、転んで擦りむいてしまったりすることもあるので、絆創膏なども持参することをおすすめします。

また、女の子で髪の毛が長い場合は、出発前に三編みなどにすると思いますが、髪型が崩れたときのためにブラシ、ヘアゴム、ワックスなどを持っていくのも忘れないようにしましょう。

子どもの上履き、保護者用のスリッパも必須アイテムですので、袋と一緒に持参するようにしましょう。

また、面接に備えて、願書のコピーや回答のメモなどを持っていき、時間のあるときに見返すことも大事です。

他にも、面接に備えて、身だしなみを整えるのに必要な必要最低限の化粧品待ち時間に読む本や小説も忘れないようにしましょう。

そして、雨が振っていたり、雨が振る可能性が考えられる場合は、雨具も準備しておくことが大切です。

【先輩ママが教える】当日持っていくべきアイテム

次に、先輩ママの経験談から、試験当日に持っていったほうがよいものについて解説していきます。

それは次のようなアイテムです。

◉カイロ・ひざ掛けできるストール

→体育館などは冷えることが多いです。

◉バインダー

→筆記する時に役立ちます。

◉書類ケース

→当日配布される書類をシワなく持ち帰るために役立ちします。また、書類を書く時の下敷き代わりにもなります。

◉ウェットティシュ

→なにかちょっとした汚れがついたときは手を拭く時に便利です。

◉願書ホルダー

→願書ホルダーは、説明会で頂いた資料をはさむのに役立ちします。

◉傘いれ袋(雨の日)

→学校に入る前に傘をしまっておけるので、入り口でもたつく心配がありません。

◉大き目のサブバッグ

→書類や他の荷物をひとまとめにでき、移動するにも便利です。 黒か紺で折りたたみできるものがおすすめです。

◉温かい飲み物や一口で食べられるもの

→子どもは、喉が乾いたり、お腹がすくこともあるので、温かい飲み物や小さいおにぎりやビスケットなども念の為持っていくことをおすすめします。

◉待ち時間用の道具

→お子さんが待ち時間に退屈しないよう、好きな絵本やあやとり、自由帳(筆記用具)

これらのアイテムも必要に応じて持参するようにしましょう。

スポンサーリンク

お受験当日の服装・身だしなみについて

次に、お受験当日の服装・身だしなみについてご紹介していきます。

男子の服装・身だしなみ

小学校受験における男の子の服装の定番スタイルは、以下のような服装とされています。

【出典】楽天市場

入学試験の日では気温が低く、冷えやすいことがあるので、必要に応じてコートを着たり、素材を変えたりすることもポイントになります。

また、具体的には以下の組み合わせが小学校受験での定番スタイルとなっています。

【上半身の2点セット】

①白いポロシャツ

②紺かグレーのVネックベスト

【下半身の3点セット】

③半ズボン(ハーフパンツ)

④白の無地靴下

⑤黒の革靴入学試験での行動観察など運動する場面を考えると、「素材選び」も大切になります。

そのため、①~⑤を選ぶときのポイントや価格などについて、以下の記事で詳しく解説していますので、息子さんがいらっしゃる場合は必ずチェックしてみてくださいね!

【小学校受験の男子の服装と髪型】面接で好印象を与える服装や髪型のポイント!受験において、息子さんの服装は"良い第一印象"を与えるため大切な要素のひとつです。また、小学校受験では男の子の服装の定番スタイルがあります。そこで、今回は小学校受験における男の子の服装やポイント、注意点などについてわかりやすく解説していきます。...

女子の服装・身だしなみ

小学校受験において、女の子は男の子より服装の用意が少し大変です。

というのも、男子は基本的に一つの服装スタイルでいいのですが、女子の場合は季節を考慮して、説明会や面接、考査ごとに複数のパターンを用意する必要があるからです。

とはいっても、用意するのは以下の3つの場面を想定して、3パターン用意できればOKです。

①面接&考査

②行動観察

③学校説明会

また、もし諸事情によって3つのパターンを用意できない場合は、①と②の2つは用意するようにしましょう。

先に全体的な服装だけサクッと見ていきましょう。

①面接&考査の定番スタイル

【出典】familiar

●白の半袖ブラウス

●ジャンパースカート

●ボレロ

●白のソックス

●ワンストラップシューズ

②行動観察の定番スタイル

【出典】familiar

●白ポロシャツ

●ベスト

●キュロット

娘さんの服装を選ぶときのポイントや髪型などについては以下の記事で詳しく解説していますので、娘さんがいらっしゃる場合は必ずチェックしてみてくださいね!

【小学校受験の女子の服装と髪型】面接で好印象を与える服装や髪型のポイント!受験において、娘さんの服装は"良い第一印象"を与えるため大切な要素のひとつです。また、小学校受験では女の子の服装の定番スタイルがあります。そこで、今回は小学校受験における女の子の服装やポイント、注意点などについてわかりやすく解説していきます。...

お母さまの服装・身だしなみ

お母さまの面接での服装のコンセプトは、

清楚でサッパリ、そして優しく

です。

面接を含めた考査での服装の色は基本的に親子ともに紺色となっています。

また、あくまでもメインはお子さんです。

そのため、お子さんを引き立てるような清楚でサッパリとした印象を与える服装を意識することが大切です。

これを踏まえた上で、お母さまの面接における定番スタイルは以下のような服装になります。

まず、メインとなるのは、ウール地のワンピース+ジャケットです。

ワンピースに関しては、足捌き(あしさばき※1)の良いフレアタイプがオススメです。

また、座ったときに膝が出ない(膝頭が隠れる)丈の長さを選ぶのもポイントです。

※1:足の運び具合のこと。
※2:端に行くに従って、次第に開いていくタイプ。

また、ジャケットに関しては、ワンピースとセットアップで購入するようにしましょう。

清楚で優しく、品のある印象を与えられるように、首元までキッチリ閉まる襟付きのタイプを選ぶのもポイントのひとつです。

【小学校受験】母親・父親の面接の服装の定番やポイント、注意点を解説!小学校受験においてお母さまとお父さまの服装は面接官の先生に良い印象を与えるために非常に重要です。そこで、今回は小学校受験におけるお母さまお父さまの服装の定番やポイント、注意点などをわかりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!...

面接では、ネックレスやイヤリング、ブレスレットなどのアクセサリーは控えるようにしましょう。

基本的には結婚指輪のみでOKです。

あくまで、お母さまの面接での服装のコンセプトは、

清楚でサッパリ、そして優しく

ですので、余計なアクセサリーは身につけないようにしましょう。

お父さまの服装・身だしなみ

次にお父さまの小学校受験における服装の定番スタイルをご紹介します。

お父さまは以下のような紺色のスーツが定番となっています。

【出典】ORIHICA

このように小学校受験におけるお父さまの定番スタイルは、

✓ 無地の紺色スーツ

✓ 白シャツ

✓ 紺やブルー系のネクタイ

となっています。

また、ソックスは座ったときにスネがでない丈の長さで、黒または紺色のものを選ぶようにしましょう。

流行りのタイトなスーツやカジュアルなネクタイなど、いわゆる”おしゃれ”とされる格好は小学校受験の面接や学校説明会ではふさわしくないのでNGです。

お母さまやお子さんと一緒にいて違和感のない“統一感”を意識するのがポイントになります。

なお、お母さんお父さんの服装については以下の記事でより詳しく解説しているため、気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね。

【小学校受験】母親・父親の面接の服装の定番やポイント、注意点を解説!小学校受験においてお母さまとお父さまの服装は面接官の先生に良い印象を与えるために非常に重要です。そこで、今回は小学校受験におけるお母さまお父さまの服装の定番やポイント、注意点などをわかりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!...

さいごに

今回は、試験当日に必要な持ち物について、小学校受験講師や先輩ママのお話も踏まえて解説してきました、

繰り返しになりますが、試験当日は何が起こるか本当にわかりません。

そのため、何があっても大丈夫なように、あらゆる場面を想定して、持ち物を準備しておくようにしましょう。

また、前日に準備するではなく、1周間前には必ず持ち物を確認して揃えておくようにしましょう。

受験直前の過ごし方については以下の記事で詳しく解説しているので、こちらもあわせてチェックしてみてくださいね!

【小学校受験】入試直前の過ごし方や対策ポイントをプロが解説!年長の夏休みが終わると、いよいよ本番にむけて最後の特訓が始まります。受験直前になると、色々心配になりますよね。そこで今回は、小学校受験を直前に控えた9月〜10月にやっておくべきことや注意点などについて、プロの意見を踏まえて解説していきます。...
公式インスタグラム開設!

この度、小学校受験三つ星ガイド公式インスタグラムを開設しました。

インスタグラムでは、小学校受験のノウハウ各学校の問題分析などをわかりやすく、端的にまとめて配信しています!

そのため、インスタグラムを利用している方は、ぜひフォローしていただけますと幸いです!

インスタグラム限定の情報も今後配信!

小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。

お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。

また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。

三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。

さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。

それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!

▼YouTubeで定期配信中▼