▼YouTubeで定期配信中▼

お受験の基礎

【小学校受験】三つ編みを上手につくるコツやお役立ちアイテムを紹介!

記事内にプロモーションを含む場合があります

試験当日のお子さんの髪型は、試験官の印象を左右する大切なポイントです。

男の子は基本的には、短くして、目や耳がはっきりと見える髪型であれば問題ありません。

ただ、女の子の場合、髪が長いお子さんもいれば、そうでないお子さんもいますよね。

また、もし髪が長い場合は、そのままだと試験をするにあたって支障が出るので、結ぶ必要があります。

そのときの結び方としては、いわゆる「三つ編み」が主流となっています。

※イメージです。

そのため、意識が高いご家庭では、幼児教室などに行くとき、毎回練習を兼ねて、三つ編みをして送り出す方もいらっしゃいます。

ただ、お母様方のなかには、なかなかきれいに三つ編みができなくて、不安に思っている方もいらっしゃると思います。

そこで今回は、お子さんの三つ編みを作るときのコツやお役立ちアイテムをご紹介したいと思います。

公式インスタグラム開設!

この度、小学校受験三つ星ガイド公式インスタグラムを開設しました。

インスタグラムでは、小学校受験のノウハウ各学校の問題分析などをわかりやすく、端的にまとめて配信しています!

そのため、インスタグラムを利用している方は、ぜひフォローしていただけますと幸いです!

インスタグラム限定の情報も今後配信!

小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。

お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。

また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。

三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。

さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。

それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!

【誰でもできる!】三編みのつくり方

お子さんの三編みのやり方やコツは上記の動画でわかりやすく解説されています。

小学校受験において、髪が長い女の子は、左右2つに分けて三つ編みするヘアスタイルが基本です。

そのため、普通の三つ編みよりは少し難易度が上がるので、幼児教室に行かせるときなど、普段から三つ編みを練習しておくようにしましょう。

三つ編みがきれいにできるお役立ちアイテム♪

先ほどご紹介した動画で、三つ編み自体はできると思います。

ただ、お子さんの髪質などによっては、「きれいに髪がまとまらない…」ということもあると思います。

実際、それで悩むお母様も多くいらっしゃいます。

そのようなときに、よくベテランの小学校受験経験者のお母様がオススメするのが、「マトメージュ(matomage)」というものです。

これは、三つ編みをするときに、髪がフワッと浮いたりしないように助けてくれるものです。

小学校受験でお子さんの髪型を三つ編みにする際に実際に使っている方が多いそうです。

マトメージュには、主に次の2つのタイプがあります。

まとめ髪スティック型ワックス

【引用元】matomage(マトメージュ)

1つ目はスティック型ワックスです。

使い方は以下の通りです。

【引用元】matomage(マトメージュ)

スティック型になっているので、手がベタつくこともないので、比較的使いやすいです。

まとめ髪アレンジウォーター

【引用元】matomage(マトメージュ)

2つ目は、まとめ髪アレンジウォーターです。

使い方は以下の通りです。

【引用元】matomage(マトメージュ)

こちらは、アレンジ前にシュッとスプレーするだけなので使いやすいです。

小学校受験のお母様方もこちらのタイプを使っているケースが多い印象です。

三つ編みのとき、うまく髪がまとまらないという方は、ぜひ使ってみてくださいね!

スポンサーリンク

小学校受験における女子の服装

ここまでヘアスタイルのお話をしてきました。

また、小学校受験において、女の子は男の子より服装の用意が少し大変です。

というのも、男子は基本的に一つの服装スタイルでいいのですが、女子の場合は季節を考慮して、説明会や面接、考査ごとに複数のパターンを用意する必要があるからです。

とはいっても、用意するのは以下の3つの場面を想定して、3パターン用意できればOKです。

①面接&考査

②行動観察

③学校説明会

また、もし諸事情によって3つのパターンを用意できない場合は、①と②の2つは用意するようにしましょう。

先に全体的な服装だけサクッと見ていきましょう。

①面接&考査の定番スタイル

【出典】familiar

●白の半袖ブラウス

●ジャンパースカート

●ボレロ

●白のソックス

●ワンストラップシューズ

②行動観察の定番スタイル

【出典】familiar

●白ポロシャツ

●ベスト

●キュロット

③学校説明会の定番スタイル

【出典】楽天市場

学校説明会は、気温が高くなる春から夏にかけて開催されることが多いです。

そのため、汗をかいてもベタつかない綿素材のワンピースが主流とされちます。

このワンピースは通塾にも併用できるので、問題なければ複数枚用意しておくこともオススメします。

また、受験において好まれる服は「紺色」ですが、夏場であることや訪れる学校によっては、水色の方が涼しく、サッパリとした印象を与えることができます。

さらに、娘さんの服装を選ぶときのポイントや髪型などについては以下の記事で詳しく解説していますので、娘さんがいらっしゃる場合は必ずチェックしてみてくださいね!

【小学校受験の女子の服装と髪型】面接で好印象を与える服装や髪型のポイント!受験において、娘さんの服装は"良い第一印象"を与えるため大切な要素のひとつです。また、小学校受験では女の子の服装の定番スタイルがあります。そこで、今回は小学校受験における女の子の服装やポイント、注意点などについてわかりやすく解説していきます。...

さいごに

今回は、三つ編みを作るときのポイントやコツ、お役立ちアイテムについて解説してきました。

髪が長い女の子は、三つ編みが基本となっています。

そのため、普段から練習して、きれいに編めるように準備しておきましょう!

公式インスタグラム開設!

この度、小学校受験三つ星ガイド公式インスタグラムを開設しました。

インスタグラムでは、小学校受験のノウハウ各学校の問題分析などをわかりやすく、端的にまとめて配信しています!

そのため、インスタグラムを利用している方は、ぜひフォローしていただけますと幸いです!

インスタグラム限定の情報も今後配信!

小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。

お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。

また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。

三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。

さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。

それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!

▼YouTubeで定期配信中▼