▼YouTubeで定期配信中▼

学校紹介

【新渡戸文化小学校〈学校情報〉】教育理念や特色、学費や制服などを解説!

記事内にプロモーションを含む場合があります

新渡戸文化学園は、1927年に新渡戸稲造を初代校長に迎え、女子経済専門学校として開校されました。

小学校は、1948年に開校し、都内の私立学校で初めてのアフタースクールをおこなった実績もあります。

新渡戸稲造の教えをもとに親心をもって心を育てる教育をおこない、自分の夢の実現に必要知識経験を身につけることを目標にしています。

小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。

お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。

また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。

三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。

さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。

それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!

新渡戸文化小学校の基本情報

学校名 新渡戸文化小中学校
校長名 朝倉 寿夫
創立年度 1948年
系列校 新渡戸文化幼稚園
新渡戸文化中学校
(共学 平成25年4月より)
新渡戸文化高等学校
(共学 平成29年4月より)
新渡戸文化短期大学(共学)
児童数 男子:193名
女子:178名
※2019年度
編入試験 欠員が生じた場合に実施。
帰国児童 欠員が生じた場合に実施。

所在地・最寄り駅

住所 〒164-8638
アクセス 津京都中野区本町6-38-1
JR中央線・東京メトロ東西線「中野駅」から徒歩15分

新渡戸文化小学校の教育理念・目標

『心の教育』と『体験』を基礎にした学びをもとに、「知っている子」ではなく、「自ら学べる子」に育てることを教育の基本にしています。

自らの経験や体験と知識を結びつけることで、本当の学力を培うことを大切にしています。
また、基礎・基本の習得を大切にするプライマリー(1~4年)、個に応じた学びで基礎・基本の定着と応用力を伸ばすセカンダリー(5~9年)の2ステップで、学べる力・活かす力・学び合う力を育てることを重視した9年間の義務教育をおこなっています。

スポンサーリンク

学校長挨拶

本校は、名著「武士道」により日本文化を海外に知らしめた国際人であり、情熱あふれる教育者、農学者でもあった新渡戸稲造博士の志を受け継ぎ創設されました。

子ども園から短期大学まで共通した理念(新渡戸精神)による一貫教育でひとり一人の個性を大切にした教育活動を行っています。

好きなことから 得意を見つけ、得意を伸ばす学習プログラムによる真の学力の向上、新渡戸精神を土台とした愛と思いやりの心の育成、国際的なコミュニケーション能力を育てる英会話教育、そして働く女性の子育てを応援するアフタースクールの運営。

これらを通じて私たちは、子どもたち一人ひとりが大きな夢を持って自分の道を歩むことができるように、しっかりと支え、育てていきます。

新渡戸文化小学校
小学校校長 朝倉 寿夫
【出典】校長ご挨拶|新渡戸文化小学校

新渡戸文化小学校の特色

新渡戸文化小学校には以下の5つの特色があります。

小中一体の教育体制を取り入れた教育
さまざまな視点からの教育の充実
独自の縦割り活動の導入
指導の丁寧さ
質の高い新渡戸クラブを導入

では、それぞれの特色についてもう少し詳しく見てみましょう。

小中一体の教育体制を取り入れた教育

新渡戸文化小学校では、子どもたち全員が進学することができます。

1年生~4年生は、基本を身に着けるための教育や、学校生活を楽しく、落ち着いて送ることができるような環境への配慮を徹底しています。

5年生~6年生は、個性に対応した教育体だけではなく心の面もしっかりと向上できる環境への配慮を徹底しています。

さまざまな視点からの教育の充実

ただ学ぶのではなく、実際に社会に出ても役立つことができる教育を徹底し、個人の個性が伸びるような教育を行っています。

国際教育では、思っていることを伝えることができるまで、話すスキルを磨き、ネイティブスピーカーの授業も取り入れ、しっかりと発音もできるように取り組みます。

また学力だけではなく人格教育も行っています。

独自の縦割り活動の導入

学校生活の様々な場面で、縦割り活動を導入しています。

掃除をはじめとし、スポーツ大会キャンプなどでも縦割り活動を導入し、新渡戸文化小学校ならではの縦割り活動での成長を目指します。

縦割り活動を通じ、自分と違う世代の子どもたちとも触れ合う機会が増え、視野が広がります。

指導の丁寧さ

2クラス制を採用しており、1学年は60人ほどというスタイルとなっています。

これは1年生から6年生全てです。

また、教師も自分が受け持っていないクラスの生徒の情報もきちんと認識しています。

そうすることで、しっかりと子どもたちに対し、丁寧な指導をすることができると考えています。

質の高い新渡戸クラブを導入

ただクラブ活動をするのではなく、新渡戸文化小学校の新渡戸クラブでのクラブ活動は、プロフェッショナルな講師たちを揃えています。

これはアフタースクールと共に行っているもので、毎週木曜日14時15分から15時45分に行っています。

運動クラブ系文化クラブ系があり、どちらのどのクラブもしっかりとプロフェッショナルな講師たちの元でクラブ活動をしています。

【ココだけは押さえておきたい!】
新渡戸文化小学校の学費や施設、進学状況

ここでは、新渡戸文化小学校の学校生活や施設、進学など、選ぶ上で押さえておきたい状態についてご紹介します。

そのため、この小学校を検討している方は、しっかりチェックしてみましょう。

学費・設備費

費用名 学費
入学金 350,000円
後援会入会金 2,000円
授業料 42,000円(毎月)
教育充実費 10,000円(毎月)
施設・冷暖房費 8,000円(毎月)
後援会費 3,000円(毎月)
給食費 11,880円(毎月)
教育活動費 24,000円(半年)
教育充実費 150,000円
保険料 100,000円
アフタースクール入会費 80,000円

授業・学校生活

登校時間 8時20分
学期 3学期制
通学制限
制服 あり
土曜授業
給食 あり
クラブ活動 あり
サッカー
バスケットボール
チアリ―ディング
剣道
卓球
英語
英会話
プログラミング
バレエ
ダンス
アート
ヴァイオリン
フルート
ピアノ
ブラスバンド
合唱
クッキング
アフタースクール あり
預かり
しつけ
学習
保健室
おやつ
食事
安全
スポット利用
土曜日開校
セキュリティ ・SuicaやPASMOを使った登下校メールシステム
・警備員が常駐
・保護者の方にも緊急時、迅速に連絡できるよう、EMCシステムを導入
災害時の対応 ・EMC(エマージェンシー・コール)システム

施設・設備

図書数 あり
パソコン あり(30台)
プール
体育館 あり
その他 情報室
PCラウンジ
ライブラリーラウンジ

進学・進路

併設校への進学状況

小→中 【男女】
卒業生は内部中学。
他国立・私立中学へ進学。
中→高 【男女】
卒業生の約80%が新渡戸文化高等学校へ進学。
高→大 【男女】
卒業生の約90%が四年制大学へ進学。

今年度の学校説明会の日程

2020年度学校説明会 月日 時間 内容
学校説明会②* 5月16日 9:30-11:30 授業見学
学校説明会③* 6月8日 13:30-15:00 アフタープログラム体験
学校説明会④* 6月29日 9:30-12:00 授業見学・体験授業
学校説明会⑤* 9月14日 9:30-12:00 授業見学・体験授業
学校説明会⑥* 9月19日 14:00-15:30 新渡戸クラブ見学会

さいごに

ここまで、新渡戸文化小学校についてご紹介してきました。

新渡戸文化小学校では、小中一体の教育体制を取り入れた教育独自の縦割り活動の導入、質の高い新渡戸クラブを導入など、さまざまな特色があり、お子さんの成長のきっかけになる教育が施されている学校です。

そのため、ぜひ、ご家庭の志望校の一つとして検討してみてくださいね。

小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。

お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。

また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。

三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。

さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。

それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!

▼YouTubeで定期配信中▼