▼YouTubeで定期配信中▼

お受験の基礎

【小学校受験の対策に必要な費用はいくら?】年長1年間の総費用と内訳を紹介!

記事内にプロモーションを含む場合があります

年長1年間で約230万円「小学校受験の費用ってトータルでどのくらいかかる?」

「私立小学校の対策にどれくらいの費用が必要かな?」

一昔前は裕福なご家庭が私立小学校を受験するのが当たり前でした。

ですが、幼児教室を取材していると、近年では共働きで保育園にお子さんが通っているご家庭でも私立小学校受験をするケースが増えているようです。

(祖父母の援助でお子さんを私立小学校に通わせるご家庭もあるようです。)

そして、小学校受験で一番の懸念材料となるのが費用ですよね。

小学校受験の費用と聞くと、「塾代」を一番最初に思い浮かべると思いますが、実はそれ以外にもさまざまなところで費用がかかり、年長1年間でかかる費用はトータルでおよそ「230万円」とされています。

そこで、今回は小学校受験のなかでも、特に私立小学校を受験するにあたって、かかる費用の概算やその内訳、注意点などについてわかりやすく解説していきます。

そのため、「小学校受験の準備費用として一体いくらかかるのか」知りたい方はチェックしてみてくださいね!

公式インスタグラム開設!

この度、小学校受験三つ星ガイド公式インスタグラムを開設しました。

インスタグラムでは、小学校受験のノウハウ各学校の問題分析などをわかりやすく、端的にまとめて配信しています!

そのため、インスタグラムを利用している方は、ぜひフォローしていただけますと幸いです!

インスタグラム限定の情報も今後配信!

小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。

お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。

また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。

三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。

さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。

それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!

【塾代は受験費用の一部に過ぎない!】
年長1年間のトータル費用は約230万円

私立小学校を受験するにあたって、年長1年間にかかる費用はトータルで約230万円かかると言われています。

小学校受験の費用と聞くと、まず思い浮かぶのが「塾代」ですよね、

ただ、塾代といっても、さまざまです。

一般的な小学校受験対策を専門とする幼児教室に加えて、絵画教室体操教室をかけもちするご家庭が多いです。

(年長1年間では約230万円ですが、年中から塾や幼児教室に通うと2年間で300万円を超えることも…。

また、それ以外にも夏期・冬期などの季節講習模試費用がかかりますし、塾代以外のもので言うと受験用のお洋服代写真代などもかかります。

そのため、塾代は受験費用の一部に過ぎず、他にも諸々と費用がかかってくることをあらかじめ理解しておく必要があります。

【何にどのくらいの費用がかかるの?】
各費用の内訳とその平均金額を紹介!

私立小学校をはじめとした受験の準備において、一体「何に」「どのくらい」費用がかかるのかについてご紹介します。

小学校受験の費用は大きく分けて以下の3つに分けられます。

①塾・教室の月謝(掛け持ちあり)

②その他の対策費用
(季節講習・模試など)

③受験対策以外の費用

基本的に小学校受験の費用としてかかるのは上記の3つになります。

これとは別に、学校ごとに受験料入学金(入学辞退金)などの支払いが必要になりますが、それらに関しては今回は説明を省き、あくまで小学校受験の「準備・対策」にかかる費用を対象に解説します。

では、上記でご紹介した①~③のそれぞれの費用についてもう少し詳しく見ていきましょう。

①塾・教室の月謝(掛け持ちあり)

まずは、「塾の月謝」です。

大手塾の費用は、教室によって異なりますが、年長で月3~5万円です。

ですので、年額で計算すると36~60万円となります。

(思ったより高くないと思う方もいらっしゃると思います。)

ですが、これはあくまで一部。

志望校によっては、試験で絵画を出題する学校(※)もあれば、指示運動やリズム運動などの運動系の内容を出題する学校もあります。

※慶應義塾幼稚舎や慶應義塾横浜初等部、早稲田実業学校初等部などがあります。

そのため、小学校受験対策の塾とは別に、絵画教室や体操教室にも通わせるご家庭も多いとのこと…。

そのため、以下では掛け持ちで代表的な「絵画教室」「体操教室」の費用についても、詳しく見ていきましょう。

「絵画教室」の費用と必要性

試験で絵画を出題する学校を志望するご家庭は、幼児教室のほかに絵画教室に通わせているケースも多いです。

受験生全体の30%程度が通っているとされ、一般的な絵画教室が小学校受験コースを設けている場合小学校受験に特化した絵画教室の2つがあります。

また、小学校受験の絵画の試験では、絵の技術的な側面が重視されるというよりは、「なぜ、この絵を描いたのか」という説明力やプレゼン能力を見られると言われています。

そのため、試験で絵画がある場合でも、絵画教室に通わせるのが必須ということではないので、その点を踏まえた上で検討するようにしましょう。

「体操教室」の費用と必要性

私立小学校の運動の試験では、指示運動やリズム運動がメインですが、学校によっては集団で行うワーク平均台鉄棒などが審査されることがあります。

また、体操教室は受験生全体の約50%が通っているとされていて、ボールつきクマ歩きケンケンなどの技術指導に加えて、先生の指示を聞いて、その通りに動く練習順番を待っているときの姿勢などについても教えてくます。

これらは家庭での対策が難しく、設備や他のお子さんとの練習が必要になるので、体操教室に通わせるご家庭も多いです。

そのため、一年間じっくり通わせるというのもありですが、夏以降に追い込みで3ヶ月程度ギュッと通わせるなども検討してみることをおすすめします。

②その他の対策費用(季節講習・模試など)

塾・費用の月謝以外の対策費用も馬鹿にできません。

(というよりも、月謝以外の対策費用の方がかかるケースもあります。)

月謝以外にかかる費用としては主に以下の3つです。

●季節講習

●模試費用

●オプション
(学校別対策・面接・願書添削など)

まず、代表的なものとしては、夏期講習や冬期講習などの季節講習です。

季節講習の費用は、塾や幼児教室によって異なりますが、トータルで30~40万程度かかるとされています。

次は模試代です。

模試は、そのときのお子さんの実力志望校の合格の可能性他の受験生との比較をするのに必要です。

模試に関しては月1~2万円程度なので、年間10~20万円におさまることが多いです。

そして、最後が、「オプション」です。

オプションには、追い込み時期の学校別対策コース面接対策願書添削などが含まれます。

また、オプションコースは塾や幼児教室によってかなり細分化されているため、選べば選ぶほど費用は高くなります。

また、どのオプションを選ぶかによって費用は異なりますが、年間30万円程度になることが多いとされています。

③受験対策以外の費用

さいごが、対策以外にかかる費用です。

代表的なものとしては、保護者やお子さんのお洋服代です。

受験用の服や大手百貨店や専門の洋品店で購入する方もいれば、レンタルをする方もいます。

また、「◯◯小ではこういう服が良いらしい」といった情報もあり、学校ごとに服を変えるために複数を購入・レンタルするご家庭も多いので、そうなると費用がかさみやすいです。

購入する場合、親の洋服代で約20万円程度、子どもの洋服代で約10万円程度かると言われています。)

他にも靴下の購入費用や散髪代、あとは願書で必要な写真代などもかかってきますので、そのあたりもしっかりと把握しておくことが大切です。

スポンサーリンク

【復習として再度チェック!】
小学校受験の費用まとめ・早見表

ここまでのことを踏まえて、最後に各準備別にかかる費用を表にてご紹介します。

そのため、総復習としてサラッとチェックしてみてくださいね!

年長1年間でかかる費用の総まとめになっています。)

年長1年間の合計費用 約230万円
熟・教室の月謝 約30~60万円
絵画教室 約30万円
体操教室 約20万円
季節講習 約30~40万円
模試費用 約10~20万円
オプション
(学校別対策・面接・願書添削等)
約30~40万円
受験用の洋服代 保護者:約20万円
子ども:約10万円
その他受験費用 約10万円

受験する学校の数通う塾・教室の数選択するオプションなどによって費用は前後しますが、大体の目安として参考にしてみてくださいね!

【どのくらいの年収が必要?】
年収1,000~1,200万円が必要

充実した小学校受験の対策をするのに必要な世帯収入は、お子さんが一人の場合は1,000万円程度とされています。

また、2人のお子さんを私立小に行かせたい場合だと、1,200万円でも厳しいとされています。

もちろん、世帯収入が1,000万円に満たないからといって、小学校受験に絶対受からないということではありません。

ですが、あくまでも客観的にかかる費用の金額で見ると、お子さんお一人を私立小に行かせるために充実した対策・準備をしたいのであれば1,000~1,200万円をひとつの基準といえます。

(また、私立小学校は合格してからの方がさまざまな費用がかかりますし、私立小に通うご家庭の約半数が年収1,200万円以上というデータも出ています。

【さいごに】
必要な対策に必要な費用を!

ここまで、小学校受験に必要な費用の金額その内訳について解説してきました。

小学校受験にかかる費用はとても高く、受験する学校や選択するオプションによって、今回ご紹介した金額を上回る場合もあります。

合格するために必要な対策にお金をかけることは必要です。

しかし、あれもこれもと保険として講座を取ると、費用がかさみ、家計はもちろん、親子のメンタルを削ることにも…。

そのため、必要な対策に必要なだけのお金をかけることを心がけましょう。

公式インスタグラム開設!

この度、小学校受験三つ星ガイド公式インスタグラムを開設しました。

インスタグラムでは、小学校受験のノウハウ各学校の問題分析などをわかりやすく、端的にまとめて配信しています!

そのため、インスタグラムを利用している方は、ぜひフォローしていただけますと幸いです!

インスタグラム限定の情報も今後配信!

無料メルマガにて最新情報を配信!

『小学校受験三ツ星ガイドの公式無料メルマガ』では、最新の小学校受験に関する情報受験ノウハウイベント・セミナー情報などについて無料配信しています!

そのため、小学校受験をするご予定の方いち早く最新情報を知りたい方はもちろん、小学校受験を受けようか迷っている方も、ぜひ無料登録してくださいね!

小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。

お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。

また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。

三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。

さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。

それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!

▼YouTubeで定期配信中▼