▼YouTubeで定期配信中▼

お受験グッズ

【小学校受験のバッグの選び方】選び方や種類、注意点をプロが解説!

記事内にプロモーションを含む場合があります

小学校受験では、学校説明会や受験当日にお母様が持っていく「バッグ選び」も大切です。

試験当日は、意外と持ち物が多いため、基本的に貴重品を入れるハンドバッグ(メイン)と書類や着替えなどを入れるサブバッグの2つを用意する必要があります。

また、バッグ選びの際は、見栄え(デザイン)はもちろん、収納力や機能性などもしっかりと考慮した上で選ぶ必要があります。

小学校受験では、バッグ選びで加点されることはありませんが、あまりに派手なデザインのバッグやお受験という場に合っていないバッグの場合、マナーの点で減点される可能性は少なからずあります。

そのため、小学校受験におけるお母様の「バッグ選び」は大切なのです。

そこで今回は、小学校受験のバッグの選び方やポイント、おすすめのバッグについて、先輩ママやプロの意見を踏まえてわかりやすく解説していきます。

小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。

お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。

また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。

三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。

さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。

それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!

お受験で必要なバッグの種類と選び方

小学校受験で必要なバッグは、主に次の2つです。

①ハンドバッグ

②サブバッグ

では、それぞれのバッグの必要性や特徴などについて詳しく解説していきます。

①ハンドバッグ

まず用意すべきは、ハンドバッグです。

ハンドバッグは、スマホや財布、ハンカチなど必要最低限の荷物が入れられる大きさのシンプルなフォーマルバッグが基本となっています。

また、ハンドバッグは、以下のようなエレガントで品のあるワンハンドルのデザインで、濃紺色または黒色のものを選ぶようにしましょう。

[岩佐] フォーマルバッグ

加えて、バッグは、面接時に床や指定の場所に置くことになることが多いため、しっかりとマチがあって、安定する作りになっているのを選ぶのも大切です。

できれば、底鋲がついているほうが底がすり減ったり汚れがついたりしないため、おすすめです。

素材に関しては、本革のバッグが最も光沢が美しく上品に見えますが、撥水加工されている布製バッグは雨の日も安心というメリットがあります。

そのため、これらの点を踏まえて、ハンドバッグを選ぶようにしましょう。

ハンドバッグを選ぶ時のポイントを最後にまとめておきます。

■濃紺色、または黒色

■ワンハンドル

■マチがある

■底鋲がついている

■本革 または、撥水加工の布製バッグ

②サブバッグ

小学校受験でもう一つ必要なのがサブバッグです。

サブバッグとは、メインバッグには入らない大きめの荷物や書類をしまうときに必要なバッグです。

例えば次のようなものです。

・書類

・スリッパ(袋含む)

・雨具(レインコートや折りたたみ傘など)

・タオル

・子どもの着替え(万が一、汚した際に必要)

・水筒

・バインダー(試験当日、国立などでは保護者アンケートの記入があるため、その際に必要)

・資料(願書や面接資料のコピー、その他学校から配布される資料)

など

他にも、当日寒ければカイロを持っていったり、待ち時間に読む本(小説や絵本)などを持参する親御さんもいらっしゃいます。

また、サブバッグは、入学後の行事の際にも重宝します。

サブバッグもハンドバッグと同じで、濃紺色、または紺色のシンプルなデザインを選ぶようにしましょう。

また、A4の書類がすっぽり入るサイズである必要があります。

[ニナーズ] お受験バッグ サブバッグ

学校行事や試験当日、サブバッグも床や指定の場所に置くことが多いため、マチがあるものを選ぶことが大切です。

加えて、サブバッグは中身が見えないように開閉部分がファスナー、または、マグネットになっているものを選ぶことをおすすめします。

他にも、撥水加工がされているか、内ポケットがついているかなども選ぶ時のポイントになります。

サブバッグを選ぶ時のポイントを最後にまとめておきます。

■無地の濃紺色 or 黒色

■マチがあるもの

■A4サイズの書類が収納できるもの

■撥水加工があるのもの

■ファスナー・内ポケット付き

メインバッグとサブバッグに分けるべき?

保護者の中には、メインのハンドバッグとサブバッグを1つにまとめようと考える方もいらっしゃいますが、そのお考えはおすすめできません。

その理由は、主に以下の3つです。

①見栄えがあまり良くない

②取り出しづらい

③お手洗いなどの際に邪魔になる

では、①~③について、それぞれもう少し詳しく見ていきましょう。

①見栄えがあまり良くない

まず、1つ目は「見栄え」です。

お受験では、基本的にどのお母様もメインバッグとサブバッグの2つを持っています。

そのため、大きめのバッグひとつつにまとめて、試験当日いらっしゃる方はほとんどいません。

ですので、もし大きめのバッグにまとめる形で試験会場に赴くと、一人だけ良くも悪くも目立ってしまう可能性があります。

(お受験の際、みなさんが濃紺色の面接服を着てきている中で、一人だけ別の色の面接服を着用している方がいらっしゃったら良くも悪くも目立ってしまうのと同じです。)

そのため、バッグに関しては、他の保護者の方に合わせて、無難にメインバッグとサブバッグの2つを用意することおすすめします。

②取り出しづらい

大きめのサブバッグにひとつにまとめると、物を取り出しづらくなります。

例えば、スマホやお財布、suicaなどは非常にバッグからの出し入れが多い貴重品になります。

これらをサブバッグにまとめると、他の荷物とかさばってしまって、必要なときにすぐに取り出せなくなってしまうことがよくあります。

また、書類などが入っている場合、小物を入れすぎるとそのせいで、書類にシワがついてしまうこともあります。

それが願書などの大切な資料だった場合、大変なことになります。

ですので、取り出しやすさや収納の点を踏まえても、メインバッグとサブバッグの2つに分けることをおすすめします。

③お手洗いなどの際に邪魔になる

大きめのサブバッグにまとめると、お手洗いなどに行った際に、置き場所に困り、邪魔になることがよくあります。

いくら私立小学校とはいえ、学校のトイレはデパートのように置き場所やスペースが充実しているとは限りません。

でも、大きめのサブバッグにまとめていると、お手洗いに行く時もそれを持っていかなければならないため、置き場所に困ってしまいます。

そのため、このような場面を想定すると、やはりメインバッグとサブバッグの2つに分けるのがベターだと言えます。

スポンサーリンク

お受験にピッタリのおすすめバッグ

ここからは、お受験にピッタリのハンドバッグとサブバッグについてそれぞれご紹介していきます。

おすすめのハンドバッグ(メイン)

[岩佐]濃紺フォーマルバッグ

こちらは、90年のフォーマルバッグの製造の歴史を持つ岩佐によってお受験シーンのために作られたフォーマルバッグです。

お受験用スーツを意識した岩佐特注染めの濃紺素材となっており、高級感を感じさせるシンプルなデザインになっています。

また、内ポケットも充実しているため、収納しやすくなっています。

さらに、底鋲も付いているため、バッグを置いた時の安定性にも優れています。

商品の詳細情報

【商品名】
[岩佐]濃紺フォーマルバッグ
【価格】
19,800円
【サイズ】
タテ16×ヨコ25×マチ幅8cm
【素材】
・表地:ポリエステル
・裏地:レーヨン
・重さ 約350g
【仕様】
・マグネット開閉
・内側:オープンポケット×1、ファスナーポケット×1
・外側:カードポケット×1
・底鋲付き
・化粧箱付き
・撥水加工
【原産国】
日本

広告

[ESCOMUL]お受験フォーマルバッグ

お写真からもわかるように、学校説明会や試験当日に最適な品のある定番デザインとなっています。

開け閉めしやすいボタン式留め具となっており、ポケットも充実しているため、収納しやすい設計になっています。

また、マチがついているため安定感があるのも魅力のひとつですが、底鋲はついていないため、その点は注意しましょう。

メイン素材は合成皮革になっているため、高級感があり、撥水加工もされているため、雨の日でも安心です。

商品の詳細情報

【商品名】
[ESCOMUL]お受験フォーマルバッグ
【価格】
5,630円
【サイズ】
タテ約16.5cm×ヨコ約23cm×マチ幅約8cm
※持ち手の高さ約9cm
【素材】
・メイン素材:合成皮革
【仕様】
・ボタン式留め具
・内側:オープンポケット×1、ファスナーポケット×1
・撥水加工
【原産国】
日本

広告

おすすめのサブバッグ

nina’s(ニナーズ) サブバッグ

こちらは、90年のフォーマルバッグの製造の歴史を持つ岩佐によってお受験シーンのために作られたサブバッグです。

品のあるシンプルなデザインとなっており、軽量の作りになっているため、持ち運びに便利です。

また、中身が見えないようファスナーが開閉部分についており、マチもしっかりしているため、安定性に優れています。

さらに、本体部分やマチ・持ち手などすべてのパーツに、半永久的に持続する撥水・抗菌・防カビ加工「クリーンコート」が施されているので、雨の日でも安心です。

商品の詳細情報

【商品名】
[ニナーズ] お受験バッグ サブバッグ トートバッグ ブラック
【価格】
12,650円
【仕様】
・表地:ポリエステル
・裏地:ポリエステル
・「クリーンコート」加工
・A4ファイル収納可
・開閉部分:ファスナー
・内側オープンポケット×3
【サイズ】
■幅:約38cm
■高さ:約27cm
■マチ:約9cm
■持ち手高さ:約17cm

ハッピークローバー サブバッグ

こちらは、お受験用品のお店である「ハッピークローバー」のサブバッグです。

無地の黒色でシンプルなデザインとなっているため、品があり、底板と底鋲がついているため、安定感にも優れています。

また、開閉部分がボタンがあるため、中身が丸見えになることもありません。

さらに、大きめのサイズになっているため、収納力に優れているのも魅力のひとつです。

商品の詳細情報

【商品名】
ハッピークローバー[完全自立型バッグ] ナイロンサテン シンプル無地タイプ [黒]
【価格】
6,500円
【仕様】
メイン素材: ナイロン
A4収納可能
開閉部分:マグネットタイプ
【サイズ】
■高さ:30cm
■横幅:40cm
■奥行:14cm

さいごに

今回は、小学校受験のバッグの選び方やポイント、おすすめのバッグについて、先輩ママやプロの意見を踏まえて解説してきました。

試験当日は、意外と持ち物が多いため、基本的に貴重品を入れるメインバッグと書類や着替えなどを入れるサブバッグの2つを用意するようにしましょう。

また、バッグを選ぶときは、今回解説したポイントを踏まえて、お受験にふさわしいバッグを選んでくださいね!

小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。

お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。

また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。

三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。

さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。

それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!

▼YouTubeで定期配信中▼