『小学校受験三ツ星ガイドの公式無料メルマガ』では、最新の小学校受験に関する情報や受験ノウハウ、イベント・セミナー情報などについて無料配信しています!
そのため、小学校受験をするご予定の方、いち早く最新情報を知りたい方はもちろん、小学校受験を受けようか迷っている方も、ぜひ無料登録してくださいね!
国本学園は1942年に女学校として設立されました。
その後、1954年の小学校設立により、幼稚園から高等学校までの一貫教育体制が整えられた歴史があります。
国本小学校は、知育・徳育・体育の3つを重視した教育をおこなっており、活発な児童を育む男女共学の小学校です。
また、運動会や文化祭、音楽発表会、学芸会などさまざまな行事も毎年実施している活気ある小学校でもあります。
目次
小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。
お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』や面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』、『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。
また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。
三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。
さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。
それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!
国本小学校の基本情報
学校名 | 国本小学校 |
校長名 | 小林 省三 |
創立年度 | 1954年(昭和29年) |
系列校 | 国本幼稚園 国本女子中学校 国本女子高等学校 |
児童数 | 男子:168名 女子:137名 ※2019年度 |
1クラスの人数 | 25名 |
編入試験 | 欠員が生じた場合に実施。 ※対象学年は1~5年生 |
所在地・最寄り駅
住所 | 東京都世田谷区喜多見8-15-33 |
アクセス | 小田急 / 喜多見駅から徒歩2分 バス / 二子玉駅・調布駅から「二の橋」下車 |
国本小学校の教育理念・目標
国本小学校では、日々の学校生活や独自のカリキュラムを通じて、「明るく元気な子ども」「思いやりのある子ども」「素直な子ども」「感謝の出来る子ども」「命の尊厳を知る子ども」の育成を教育目標として掲げています。
教育目標
■明るく元気な子ども
どんなにつらいときでも、明るく元気に立ち向かうことのできる子どもの育成を目指しています。
また、教員は、子どもたちの目標を正確に把握し、個々に丁寧な対応をすることで、それをサポートしていきます。
■思いやりのある子ども
日々のクラスでの生活や縦割り活動を通して、人の気持ちを考えられる子どもを育成します。
また、礼儀作法や基本のあいさつなど人としての振る舞いも大切にしています。
■素直な子ども
だれに対しても謙虚に耳を傾けることのできる子どもを育成すると同時に自然を愛し、その法則に従うことの大切さを考えられる心も育みます。
■感謝の出来る子ども
多くの人に支えられていることを自覚し、全てに感謝の気持ちを持って生活できる子どもをに育てるために、各学年ごとに感謝の活動を実践しています。
■命の尊厳を知る子ども
「命のカリキュラム」を構築して、どの教科でも命について触れる時間を設けることで、命の大切さに触れ、命の尊厳について学ぶことを大切にしています。
学校長挨拶
「真心の発揮」
真っ直ぐな心で物事に取り組んでいくこと。「自然に対する素直さの涵養」
私たちを生み、育んでくれる自然、その懐に生かされている私達人間、そしてその創造主である神を幼子のように受け 入れ、愛し、敬う心を養い育てること。「恩を知り恩に報ゆる心の育成」
人に助けられて生きることに感謝し、人を助けることでその 感謝を示す心を育み成長させること。以上が国本学園の校訓であり教育目標です。
目標達成に向けて、すべての教師が志を一つにして、未来に生きる子どもたちの夢を実現するため全力で教育活動を展開しています。
日本一の国本小学校をめざして、国際コミュニケーション能力を身に付け、英語に強い国本の子どもを育成いたします。
国本小学校
校長 小林 省三【出典】校長挨拶|国本小学校
国本小学校の特色
国本小学校には以下の5つの特色があります。
では、それぞれの特色についてもう少し詳しく見てみましょう。
少人数制による丁寧な教育
国本小学校では、1クラス25名という少人数学級を編成することで、児童一人ひとりのことを担任が丁寧に把握し、きめ細かい指導をおこなっています。
また、全教員が生徒の性格や特徴までしっかりと把握することができるので、一人ひとりに合った対応ができ、かつ温かい雰囲気につつまれた環境で子どもは成長することができます。
独自のカリキュラム
国本小学校では、独自のカリキュラムを取り入れています。
たとえば、算数では、中学受験に備え、6年生の2学期までに小学校での指導内容を修了できるようになっています。
また、高学年では習熟度別クラスを編成していたり、全児童が自分のペースで意欲的に学習に取り組めるよう50名の児童を4クラスの少人数クラスに分けたりなどの工夫も見られます。
さらに、美しい字を書く力を養ったり、集中力を強化したりするための「毛筆の授業」などもおこなっています。
心を豊かにする情操教育
国本小学校では、子どもの心を豊かにする情操教育も大切にしています。
たとえば、教室、廊下の掲示板には子どもたちの図工や習字など、各教科の作品が飾られ、華やいだ雰囲気を作り上げています。
また、音楽発表会では、300人の子どもたちが心を一つに、きれいな歌声を響かせる全校合唱もあります。
さらに、ベートーベンの第9「歓喜の歌」を1年生~6年生までがドイツ語で合唱する姿も見られ、聴く人に感動を与えます。
命のカリキュラム
日本の自殺者は年間3万人にのぼるなかで、国本小学校では、自分が生かされているという奇跡を知り、その事実に感謝することの大切さを子どもたちに感じてもらうことを大切にしています。
また、命の尊厳を知り、自分や他者を大切にできる子どもを育成します。
具体的には、5年生での「最先端理科教育」と題した遺伝子の学習や「妊婦体験」などをおこないます。
ほかにも、4年生では「着衣泳」、6年生では「AED講習」の授業に参加する体験を通して、実践力を育てることも重視しています。
1年次からの英語教育
国本小学校では開校以来、1年生から英語教育をおこなっています。
英語の授業では、ネイティブスピーカー教師にベテランの日本人英語教師2名と計3名によって指導がおこなわれています。
また、「話す」「聞く」「書く」「読む」の4技能を子どものコミュニケーション力などに応じて手厚く指導してくれるのも魅力の一つです。
【ココだけは押さえておきたい!】
国本小学校の学費や給食、施設、進学状況は?
ここでは、国本小学校の学校生活や施設、進学など、選ぶ上で押さえておきたい状態についてご紹介します。
そのため、この小学校を検討している方は、しっかりチェックしてみましょう。
学費・設備費
入学金 | 160,000円 |
授業料 | 26,000円(月額) |
施設設備 | 60,000円 |
維持費 | 4,500円(月額) |
給食費 | 30,000円(年額) |
教材費 | 20,000円(年額) |
林間学校費 | 30,000円 |
授業・学校生活
登校時間 | 7:30~8:35 |
学期 | 3学期制 |
通学制限 | ー |
制服 | あり |
土曜授業 | あり ※月2回休み |
給食 | 週2日あり ※火・木は給食 ※それ以外の日はお弁当 |
クラブ活動 | サッカー部(男子、女子) ミニバスケットボール部(女子) 金管 クラフト 家庭科 テーブルゲーム 昆虫 卓球 |
アフタースクール | ー |
セキュリティ | ・警備会社によるセキュリティ管理 ・正門には守衛が常駐 ・登下校管理システム |
災害時の対応 | ・防災、防犯訓練や年2回の方面別下校訓練の実施 ・緊急地震速報受信システムの設置 ・全児童分の防災用具(水、食糧、毛布等)完備 ・AEDの設置 |
施設・設備
図書数 | あり |
パソコン | あり ※i-ROOM =最新コンピュータルーム |
プール | あり ※屋外・夏季のみ |
体育館 | あり |
その他 | i-ROOM Mホール 進路指導教室 調理室 茶道室 |
進学・進路
併設校への進学状況
小→中 | 【女子】 卒業生は原則として全員が国本女子高等学校へ進学。 |
一日の流れ&学校行事
ここでは、
国本小学校の一日の流れと一年間の学校行事
についてご紹介します。
一日の流れ
7:30 | 登校 |
8:35 | 朝礼 |
8:45 | 授業 |
10:20 | 休み時間 |
12:15 | 昼食 |
15:00 | 下校 |
16:30 | 課外クラブ |
学校行事
4月 | 入学式 全校遠足 |
5月 | 運動会 |
6月 | プール開き |
7月 | 七夕集会 林間学校 夏季水泳指導 |
8月 | サッカー部合宿 ミニバスケットボール部合宿 |
9月 | 修学旅行(6年) 夏休み作品展 球技大会 |
10月 | 社会科見学 記念祭(学習展示発表) 感謝の活動 |
11月 | 私学音楽発表会 私学体育発表会 秋の遠足(4年生以下たてわり遠足) |
12月 | マラソン大会 音楽発表会 |
1月 | 書き初め展 |
2月 | 節分集会 学芸会 報本祭 |
3月 | 6年生を送る会 卒業式 |
今年度の学校説明会の日程
第1回
日程 | 6月22日(土) |
場所 | 国本小学校 |
時間 | 9:30~11:30 (8:50受付開始) |
第2回
日程 | 9月28日(土) |
場所 | 国本小学校 |
時間 | 9:30~11:30 (8:50受付開始) |
【備考】
学校説明会は、国本小学校に通う子ども達の様子や日々の授業を実際にご覧いただける機会です。
両日ともに、公開授業(9:30~10:30)をご覧頂いた後、学校説明会(10:20~11:30)を行います。
【注意事項】
※事前予約は必要ありません。
※お子様もご同席いただくことが可能です。
(お子様の上履きはご用意ください。)
※お車での来校はできませんので、ご協力ください。
国本小学校の沿革・歴史
昭和17年4月11日 | 国本高等女学校第一回入学式挙行(狛江小学校にて) |
昭和17年10月12日 | 校舎が現在地・喜多見に完成 |
昭和22年2月4日 | 学制改革により国本女子中学校認可 |
昭和23年3月10日 | 学制改革により国本女子高等学校認可 |
昭和28年3月10日 | 幼稚園認可、施設増築 |
昭和29年1月9日 | 小学校認可、校舎新築 |
昭和32年3月22日 | 有木春来校長「おむすび」出版 |
昭和33年3月11日 | 幼稚園園舎落成 |
昭和43年3月22日 | 有木春来校長「父祖の年輪」出版 |
昭和46年10月20日 | 有木春来校長「まゆ」出版 |
昭和46年11月3日 | 教育功労者として有木春来校長勲四等瑞宝章授与さる |
昭和51年10月22日 | 有木春来校長「みのり」出版 |
昭和56年3月4日 | 創立者理事長校長有木春来逝去 |
昭和56年4月1日 | 理事長楠瀬博久、校長植田堯子就任 |
昭和56年10月 | 創立40周年記念誌「国本学園の歩み」発行 |
昭和56年10月22日 | 創立40周年記念式典、新校舎落成式 |
昭和62年 4月 | 町田キャンパス開校 |
平成04年4月 | 学園長植田堯子、中高校長箕輪昭二就任 |
平成04年10月 | 創立50周年記念誌「国本学園五十年の歩み」発行 |
平成04年10月22日 | 創立50周年記念式典 |
平成07年4月 | 有木メモリアルホール落成 |
平成09年4月 | 中高校長高山士就任 |
平成11年4月 | 町田キャンパス新教室棟落成 |
平成11年10月 | 幼稚園長森田美喜子就任 |
平成14年10月 | 創立60周年記念誌「想い出の中に未来をみつめて」発行 |
平成14年10月18日 | 創立60周年記念式典 |
平成15年4月 | 学園長高山士、小学校長矢崎昭盛就任 |
平成16年4月 | 幼稚園長高山士兼任 |
平成17年4月 | 中高校長有木崇就任 |
平成20年4月 | 学園長矢崎昭盛、幼稚園長小川のり子、中高校長米村浩就任 |
平成29年1月 | 中高校長重枝洋就任 |
平成29年4月 | 理事長辻さくら、学園長山岸敬和 小学校長小林省三就任 |
さいごに
ここまで、国本小学校についてご紹介してきました。
国本小学校では少人数制による丁寧な教育や独自のカリキュラム、心を豊かにする情操教育など、さまざまな特色があり、お子さんの成長のきっかけになる教育が施されている学校です。
そのため、ぜひ、ご家庭の志望校の一つとして検討してみてくださいね。
『小学校受験三ツ星ガイドの公式無料メルマガ』では、最新の小学校受験に関する情報や受験ノウハウ、イベント・セミナー情報などについて無料配信しています!
そのため、小学校受験をするご予定の方、いち早く最新情報を知りたい方はもちろん、小学校受験を受けようか迷っている方も、ぜひ無料登録してくださいね!
小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。
お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』や面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』、『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。
また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。
三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。
さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。
それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!