よく、小学校受験対策をする保護者の方々から、
「運動で使うボールは何号ですか?」
「1号と2号、どちらのサイズがいいですか?」
「ボールのメーカーは何がいいですか?」
というようなご質問がよく寄せられます。
よく、100均などで売られているゴムボールを購入する方がいらっしゃいますが、それは絶対におすすめしません。
試験本番では、本格的なボールが使われますし、小学校対策をしているほとんどのご家庭がドッチボールなどで使用されるようなしっかりとしたボールで練習しています。
そのため、安い100均のボールで練習していても、本番でうまくいく可能性は少ないです。
それを踏まえた上で、今回は、小学校受験のボールの選び方(サイズ、メーカー)やおすすめのボールについて解説していきます。
「MAGONOTE(まごのて)」は、小学校受験の現役講師兼コーチである私が運営する小学校受験専門オンラインコミュニティです。
今までの指導経験や保護者様との個別面談を踏まえて、受験する方々の「これがあると助かる!」「こんなサポートや環境がほしかった!」というような、まさに”痒いところに手が届く”サービス内容を提供することを使命としています。
MAGONOTEでは、以下のようなサービスを提供しております。
★100種類以上の制作・巧緻性動画コンテンツやペーパー教材を使い放題!
★会員限定のオリジナル教材プレゼント
★会員限定の受験ノウハウや学校分析情報
★毎月30分〜60分のプロとの個別面談
★会員限定のイベント開催や割引特典多数
以下のページにてさらに詳しくご紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。
お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』や面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』、『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。
また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。
三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。
さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。
それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!
小学校受験で人気の定番ボール!
小学校受験では、「1号ボール」が試験で使用されることが多いです。
1号ボールは小学校低学年用のサイズとされています。
【ボール規格一覧】
サイズ | 周囲 | 直径 | 重量 | クラス |
0号 | 49~52cm | 16cm | 200~220g | 幼児~小学校低学年用 |
1号 | 57~59cm | 18cm | 230~250g | 小学校低学年用 |
2号 | 61~63cm | 20cm | 300~320g | 小学校教材用 |
3号 | 65~67cm | 21cm | 370~390g | 小学校高学年~大人用 |
また、メーカーは「ミカサ(MIKASA)」が有名です。
これらを踏まえた上で、おすすめの定番ボールをご紹介します。
小学校受験では、こちらの『ミカサ(MIKASA) 教育用ドッジボール1号』が人気となっています。
こちらは、ゴム製で小学校でも使われている教育用ドッチボールになっているため、試験本番により近いボールで練習したい方におすすめです。
また、カラーバリエーションも豊富で、全部で5色(※)用意されているため、お子さんの好みに合わせて選んでみてくださいね!
【カラーの全種類】
オレンジ・グリーン・ブルー・ホワイト・レッド
【商品名】
ミカサ(MIKASA) 教育用ドッジボール1号
【価格】
1,760円
ボールとセットで購入すべきアイテム
ボールを購入する際、次の2つもあると便利です。
◉空気入れ
◉ボールネット
では、それぞれおすすめのものをご紹介します。
【商品名】
【Amazon.co.jp 限定カラー】 ミカサ ボール用 空気入れ オリジナルハンドポンプ APHL-AZ
【価格】
770円
【商品名】
ミカサ(MIKASA) ボールネット 【1個入れ】 青 ポリエステル NET1-BL
【価格】
130円
ボールを使ったテストは主に2つ!
さいごに、小学校受験の運動テストでボールを使う種目をご紹介します。
それは次の2つです。
①ボールつき
②ボールなげ
①の「ボールつき」に関しては、バスケのドリブルに近い内容となっています。
また、その場でボールをくのではなく、スタート地点からゴール地点まで走りながらドリブルする課題などもあるため、幼児期のお子さんにとっては難しいです。
加えて、学校によっては「ボール投げ」の種目もあります。
そのため、対策をするときは、主にこの2つの練習をするようにしましょう。
さいごに
今回は、小学校受験のボールの選び方(サイズ、メーカー)やおすすめのボールについて解説してきました。
小学校受験の運動テストでは、ボールを使った課題が出題されることが多いです。
また、本番で実力を発揮するためには、試験により近いボールを使って、日頃から練習することが大切です。
そのため、ボールの選び方で迷っている方は、今回ご紹介したことをぜひ参考にしてみてくださいね!
この度、小学校受験三つ星ガイド公式インスタグラムを開設しました。
インスタグラムでは、小学校受験のノウハウや各学校の問題分析などをわかりやすく、端的にまとめて配信しています!
そのため、インスタグラムを利用している方は、ぜひフォローしていただけますと幸いです!
インスタグラム限定の情報も今後配信!
小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。
お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』や面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』、『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。
また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。
三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。
さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。
それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!