▼YouTubeで定期配信中▼

面接対策

【小学校受験の面接対策(口頭試問)】評価ポイントや過去の質問例、対策方法を解説!

記事内にプロモーションを含む場合があります

私立・国立小学校でほとんどの学校に共通して見られるのが口頭試問、つまり面接です。

そこで、今回は、小学校受験における面接(口頭試問)ポイントよく聞かれる質問評価の対象などについてわかりやすく解説していきます。

公式インスタグラム開設!

この度、小学校受験三つ星ガイド公式インスタグラムを開設しました。

インスタグラムでは、小学校受験のノウハウ各学校の問題分析などをわかりやすく、端的にまとめて配信しています!

そのため、インスタグラムを利用している方は、ぜひフォローしていただけますと幸いです!

インスタグラム限定の情報も今後配信!

小学校受験三つ星ガイドでは、お父様、お母様から大変ご好評の、"面接対策"に役立つ教材を2つ販売しています。

①『合格する親の面接対策(400問以上収録)』

◉400問以上の質問を収録!
※過去の国立・私立小学校で聞かれた質問を含む
◉保護者面接の重要性や評価ポイント
◉回答を考える際のポイントや注意点
★質問集ファイル

②『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』

◉全100問の質問を収録!
※過去の国立・私立小学校で聞かれた質問を含む
◉子どもの面接対策のポイント・コツ
◉回答を考える際のポイントや注意点
◉面接における子どもの評価ポイント
◉質問テーマごとのアドバイス

他にも、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』などもあります。

三つ星ドリルは分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。

また、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。

さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。

それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!

小学校受験における面接の意義

国立・私立小学校のほとんどで親子面接が採用されているのには、理由があります。

各幼児教室で面接対策がみっちりおこなわれるので、私立小学校の面接担当者のなかには「同じような模範解答で面接をやる意味がない」と考える方もいらっしゃいます。

ですが、それでも今なお面接がおこなわれるのには、それなりの意義があります。

私立小学校の面接は短いところで5分程度、長いところでも15分と時間は限られていますが、その少しの間でも学校側にとっては、そのご家庭の教育方針や価値観など、さまざまな情報を収集できる貴重な時間なのです。

また、学校側が1番懸念しているのは、学校側とご家庭側の思想の違いによって、トラブルが生じることです。

加えて、学校への過度な期待や要望があるご家庭だと、入学後にさまざまな問題を引き起こす可能性があると判断するケースもあります。

そのような意味でも、面接は小学校受験においてとても大切になります。

そのため、あらかじめ質問を予測して、完璧な回答を用意しておくことも大切かもしれませんが、学校側が面接をおこなう意義を理解すること、そして、あくまで受験者は御校の教育方針に共感、賛同しているから志望しているのであって、学校側に期待や要望を押し付けないことを意識するようにしましょう。

小学校受験の面接の形式

小学校の面接形式を分類すると、全部で以下の4つになります。

1.面接試験をおこなわない

※首都圏では、慶應義塾幼稚舎、慶應義塾横浜初等部、桐朋小学校、桐朋学園小学校の4校のみ面接をおこなっていません。

2.子どもとだけ面接

3.両親とだけ面接(片方の親でも良いケースあり)

4.両親と子どもに面接(片方の親でも良いケースあり)
4-1.両親と子どもと一緒に面接をする。
4-2.両親と子どもと別々に面接をする。

このうち、ほとんどの私立・国立小学校では4番を採用しています。

また、これに3番を採用するいくつかの私立小学校が加わると、私立小学校全体の約80%が面接を取り入れていることになります。

スポンサーリンク

『面接』で聞かれる内容・テーマ一覧

面接では、「父親」「母親」「子ども(志願者)」に、それぞれ異なる質問をされます。

また、「保護者」と「子ども」で聞かれる内容が異なるのはもちろんですが、「父親」と「母親」でも微妙に質問内容や切り口がちがいます。

そこで、まずは、「父親」「母親」「子ども(志願者)」別にどんな内容・切り口の質問をされるのかざっと見てみましょう。

「父親」への質問内容・切り口

【父親ご自身に関する質問】

●自己紹介(学歴・特技など)
●人生観(心に残っている言葉・信条)
●現代社会に対する自分の考え(IT・環境問題など)
●幸せを感じる時
●信念について(子育てや人生において)

【仕事への質問】

●勤務先・勤務年数
●会社のことについて
●仕事をする上で気をつけていること
●帰りの時間
●転勤や出張などについて
●人材育成に関して

【家庭への質問】

●家族構成
●きょうだいについて
●家族への思い(旅行・コミュニケーション)
●家族と幸せを感じる瞬間
●家族の健康
●家庭において(休日の過ごし方など)
●夫婦間のこと (ご年齢・関係性)
●ご家庭で1番大切にしていること
●祖父母(ご両親)に関して
●子育てについて(大切にしてきたことなど)
●家長として(心構えなど)

【環境への質問】

●生活環境(工夫・生き物を飼っているかなど)
●居住地の変更について(理由など)

【子どもとの関わり】

●父親像について
●父親の役割
●読書について
●子どもとのふれあい(時間・コミュニケーション)
●躾やルール、道徳・マナー
●家庭の教育方針
●子どもとの約束について
●育ってほしい子ども像
●子育てにおける信念
●子育てを通して得たこと
●子どもへ伝えたいこと
●父としての子どもへの評価
●褒めること・叱ること
●感動したこと
●父と子で似ている部分
●名前の由来
●食生活
●地域の友人関係
●喧嘩などのトラブルについて
●両親にしてもらって嬉しかったこと

【子どもについて】

●子どもの努力
●子どもの性格・様子
●遊びや読書について
●食生活について
●興味や趣味について
●子どもの成長・健康について

【幼稚園(保育園)について】

●幼稚園(保育園)の紹介
●幼稚園(保育園)の友だち
●幼稚園(保育園)の志望理由
●幼稚園(保育園)での様子
●幼稚園(保育園)の父兄とのつき合い
●幼稚園(保育園)での遊びについて

【志望校について】

●通学の方法と経路
●在学者の知人の有無
●教育内容について
●兄姉の入学後の感想
●子どもの送迎に関して
●宗教について

【受験について】

●受験番号
●自己紹介
●面接日登校前の子どもとの話合い
●きょうだいの学校生活について
●受験の動機
●私立小学校のメリット・期待
●中学受験について
●学校への理解
●校風と子どもの性格
●説明会等の行事参加について
●本校についての感想
●受験準備について
●併願について
●寄付について
●個人の意見や考え方
●入学して望むこと
●受験時の子どもの感想
●紹介者について
●受験の感想
●受験についての子どもへの説明

「母親」への質問内容・切り口

【母親ご自身に関する質問】

●自己紹介(学歴・特技など)
●私学学習の経験の有無
●興味や趣味について
●現在の教育と以前の教育のちがい
●受けた教育の継承
●国際人育成の努力
●育児に関する母親の心の教育
●育児に関しての口癖
●余暇の利用
●子どもの頃の夢
●結婚年数
●性格について
●母親の得意料理
●母親の役割について
●常識、ルール、マナーについて
●母から子どもへの継承

【仕事への質問】

●子どもの帰宅時における母親の在宅
●仕事について
●子どもの送迎について
●その他

【家族への質問】

●きょうだいについて
●家族について
●祖父母に関すること
●家族の慰安について

【子どもについての質問】

●子どもの性格
●名前の由来について
●子どもの興味、趣味
●子どもの能力
●子どもの健康
●子どもの成長
●子どもの将来
●子どもの様子
●子どもの誕生について

【育児や子育てについての質問】

●習いごとについて
●子どもの自立
●お手伝いについて
●運動について
●食生活について
●遊び・読書について
●入学までに直したいこと
●感動したこと
●子どもとの付き合い方
●複数人の子どもを育てるときの注意
●子どもの生活リズムを作るには
●きょうだい喧嘩について
●食生活について
●褒めること、叱ること
●子どもから観た母親の評価
●育児に関すること
●いつもと違う子どもの様子
●男の子と女の子の育て方の違い
●子どもの自立について
●制作について
●子どもの誕生について
●父親と子どもの関わり
●子どもの伸ばしたい点
●家庭の教育方針
●子育てにおける信念
●約束について
●お手伝いについて
●子育てで成功したこと
●子育てについての話し合い
●子どもとの接点
●読書・遊びについて
●家庭で大切にしていること
●テレビ観賞について

【幼稚園(保育園)について】

●幼稚園(保育園)の志願理由
●幼稚園(保育園)での様子
●子どもの評価
●子育てに対する考えの違いと
●父兄の付き合い
●幼稚園(保育園)での遊び
●幼稚園(保育園)の内容
●保育参観について
●入園してから成長したこと
●幼稚園(保育園)の行事について
●幼稚園(保育園)でのトラブル
●通園方法と昼食について

【学校・受験について】

●小学校への志望理由
●子どもの性格と校風
●学校見学、説明会などの感想
●寄付について
●併願について
●中学受験について
●受験準備について
●健康状態について
●学校のこと
●小学校生活の送り方
●小学校在学生の兄や姉の様子
●行事について
●通学方法について
●男女別、きょうだい別の通学について
●学校生活について
●個人の意見や考え方
●学校関係者の中の知り合い
●トラブルについて

【子どもと宗教について】

●子どもと宗教について

「子ども」への質問内容・切り口

【子ども自身について】

●自己紹介
●習い事について
●起床就寝
●宝物について
●興味や趣味
●読書について
●食生活について
●将来の夢
●休日の過ごし方
●友だちについて
●性格について
●トラブルについて
●その他

【保護者との関わりについて】

●お父さんお母さんの紹介
●父母の仕事
●料理について
●褒める叱る
●遊びについて
●お手伝いについて

【家族について】

●家族の紹介
●きょうだいについて
●祖父母に関すること
●日常生活について
●食生活について

【幼稚園について】

●幼稚園(保育園)での楽しいこと、嬉しいこと
●幼稚園(保育園)について
●通園方法
●登園時の持ち物
●昼食について
●幼稚園(保育園)での係
●幼稚園(保育園)での遊び
●行事について
●日常生活や基本的生活について
●トラブルについて

【受験当日について】

●自己紹介
●受験校について
●併願について
●志望理由について
●試験当日の朝
●試験当日の朝食
●試験の感想
●お稽古ごと
●入学後にやりたいこと
●登校方法
●その他

【口頭試問・指示行動について】

●自己紹介
●道徳やルール
●挨拶について
●体験について
●常識(意思の伝達)
●一般常識
●読書について
●保護者について
●大切な事や物
●行動について
●保護者との会話
●指示行動
●その他

具体的にどんな質問がされるのか知りたい方は、以下の記事で解説しているので、そちらをチェックしてみてくださいね!

【私立小学校受験】面接でよく聞かれること・質問例、回答のコツを解説!現在は、私立小学校受験のほとんどが親子面接を取り入れていることから、小学校受験は「親の入学試験である」と言われる所以でもあります。そこで、今回は小学校受験における面接のポイントやよく聞かれる質問、そして過去に聞かれた質問例などを解説していきます。...
面接対策に役立つオリジナル教材

合格する親の面接対策(400問以上収録)』では、

◉小学校受験における保護者面接の重要性やチェックされる点

◉回答を考える際のポイントや注意点

◉面接で聞かれる質問例(400問以上)
※過去の国立・私立小学校で聞かれた質問を含む

などを余すことなく解説しています。

また、購入特典として、回答を記入できる質問ファイルも用意しています。
★Wordファイル(入力用)とPDF(書き込み用)の2つをダウンロードできます。

そのため、保護者面接や親子面接の準備を入念に行いたい方、どんな質問がされるのか知りたい方などにおすすめの内容となっています。

面接における評価ポイント

面接では、評価ポイントがあります。

また、当然、評価ポイントは、保護者と受験者本人(お子さん)によって異なります。

そのため、それぞれの評価ポイントについて、もう少し詳しく見ていきましょう。

面接における「保護者」の評価ポイント

面接で合格する親子の共通点・ポイントは少なからず存在します。

もちろん、学校によって、より重視する点は異なりますが、それでも面接で見られている点に大きな差はないと言えます。

これを踏まえた上で、面接で合格しやすい保護者の共通点は以下の5つです。

①家庭の教育方針がしっかり定まっている

②学校の教育・指導方針に賛同している

③入学後の学校行事などに協力的である

④入学後の経済的負担に耐えられる余裕がある

⑤基本的な礼儀・マナーをわきまえている

こちらが、面接で合格しやすい保護者の共通点になります。

もちろん、これだけとは言えませんが、大きく集約するとこの5つに収まることが多いです。

逆に、面接で不合格になってしまうご家庭は、上記でご紹介した合格する親子の共通点が欠けていることが多いです。

①~⑤のそれぞれのポイントについては以下の記事で解説していますので、より詳しく知りたい方は、チェックがしてみてくださいね!

【小学校受験】面接で合格する親子の共通点と不合格になる親子の問題点を解説!小学校受験の面接で合格する親子の共通点・ポイントは少なからず存在します。逆に、面接で不合格になるご家庭は、合格する親子の共通点が欠けていることが多いです。そこで、今回は、面接で合格・不合格になりやすい親子の共通点について解説していきます。...

面接における「受験者」の評価ポイント

次に、面接で合格する子どもの共通点やポイントを解説します。

それはは以下の6つです。

①自分の名前をしっかりと言えるか

②お返事や挨拶をしっかりできるか

③姿勢を整え、保てるか

④ハキハキと適切に答えられるか

⑤「です」「ます」をつけて話せるか

⑥相手の目を見て話せるか

上記の①~⑥については以下の記事で詳しく解説していますので、こちらもあわせてチェックしてみてくださいね!

【小学校受験の面接対策】子どもの面接のポイントや対策方法を徹底解説!口頭試問では、「子どものみの面接」と「親子面接」の2つに別れます。今回は「子どものみの面接(口頭試問)」のポイントやよく聞かれる質問、評価の対象などについてわかりやすく解説していきます。そのため、対策方法を知りたい方は参考にしてみてくださいね!...
面接対策に役立つオリジナル教材

合格する親の面接対策(400問以上収録)』では、

◉小学校受験における保護者面接の重要性やチェックされる点

◉回答を考える際のポイントや注意点

◉面接で聞かれる質問例(400問以上)
※過去の国立・私立小学校で聞かれた質問を含む

などを余すことなく解説しています。

また、購入特典として、回答を記入できる質問ファイルも用意しています。
★Wordファイル(入力用)とPDF(書き込み用)の2つをダウンロードできます。

そのため、保護者面接や親子面接の準備を入念に行いたい方、どんな質問がされるのか知りたい方などにおすすめの内容となっています。

公式インスタグラム開設!

この度、小学校受験三つ星ガイド公式インスタグラムを開設しました。

インスタグラムでは、小学校受験のノウハウ各学校の問題分析などをわかりやすく、端的にまとめて配信しています!

そのため、インスタグラムを利用している方は、ぜひフォローしていただけますと幸いです!

インスタグラム限定の情報も今後配信!

無料メルマガにて最新情報を配信!

『小学校受験三ツ星ガイドの公式無料メルマガ』では、最新の小学校受験に関する情報受験ノウハウイベント・セミナー情報などについて無料配信しています!

そのため、小学校受験をするご予定の方いち早く最新情報を知りたい方はもちろん、小学校受験を受けようか迷っている方も、ぜひ無料登録してくださいね!

小学校受験三つ星ガイドでは、お父様、お母様から大変ご好評の、"面接対策"に役立つ教材を2つ販売しています。

①『合格する親の面接対策(400問以上収録)』

◉400問以上の質問を収録!
※過去の国立・私立小学校で聞かれた質問を含む
◉保護者面接の重要性や評価ポイント
◉回答を考える際のポイントや注意点
★質問集ファイル

②『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』

◉全100問の質問を収録!
※過去の国立・私立小学校で聞かれた質問を含む
◉子どもの面接対策のポイント・コツ
◉回答を考える際のポイントや注意点
◉面接における子どもの評価ポイント
◉質問テーマごとのアドバイス

他にも、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』などもあります。

三つ星ドリルは分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。

また、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。

さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。

それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!

▼YouTubeで定期配信中▼