▼YouTubeで定期配信中▼

学校紹介

【東京都市大学付属小学校〈学校情報〉】教育理念や特色、学費や制服などを解説!

記事内にプロモーションを含む場合があります
無料メルマガにて最新情報を配信!

『小学校受験三ツ星ガイドの公式無料メルマガ』では、最新の小学校受験に関する情報受験ノウハウイベント・セミナー情報などについて無料配信しています!

そのため、小学校受験をするご予定の方いち早く最新情報を知りたい方はもちろん、小学校受験を受けようか迷っている方も、ぜひ無料登録してくださいね!

東京都市大学グループは、1939年に設立された東横商業女学校を母体として始まり、小学校は1956年に開校されました。

現在では、幼稚園~大学まで整った総合学園として一貫教育の推進国際理解教育への取り組みなどを積極的に進めています。

小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。

お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。

また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。

三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。

さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。

それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!

東京都市大学付属小学校の基本情報

学校名 東京都市大学付属小学校
校長名 重永 睦夫
創立年度 昭和 31年
系列校 東京都市大学二子幼稚園
東京都市大学付属中学校・高等学校(男子)
東京都市大学塩尻高等学校(共学)
東京都市大学等々力中学校・高等学校(共学)
東京都市大学
児童数 名478
男子:名271
女子:名205
※2019年度
教職員数 専任教諭:18名
非常勤講師:10名
1クラスの人数 40名
編入試験制度 欠員が生じた場合に実施。
※7・12・3月に実施
※対象学年は2~5年生

所在地・最寄り駅

住所 〒157-0066
東京都世田谷区成城1-12-1
アクセス 成城学園駅前 南口発のすべてのバス
→「東京都市大学附属小学校前」下車
渋谷・二子玉川・等々力・用賀・都市大学各駅から
成城学園前行バス
→「東京都市大学付属小学校前」下車

東京都市大学付属小学校の教育理念・目標

すこやかに、かしこく、りりしく凛として、世界にはばたく気高きこどもたちを建学精神とし、「高い学力の定着」「豊かな心の育成」を柱に、子どもの自主性を育み、明るく楽しい学校づくりを目指しています。

また、低学年では体全体で学ぶ中学年共に学ぶ高学年自ら学ぶをコンセプトとして、自主性協調性豊かな感性を育み、高い学力の定着をさせます。

スポンサーリンク

学校長挨拶

私どもは、小学校は何より楽しい所でなければならないと考えております。同時に私立小学校ですから、国公私立中学受験に対応できる授業も展開することが重要だと考えております。

その両立をはかるために、本校は、教育の二本柱として「高い学力」と「豊かな心」を掲げております。

低学年から体験学習を豊富に用意して豊かな心をみがき、高学年での中学受験に挑戦する力強い心と高い学習能力を育ててまいります。低学年は「体全体で学ぶ」、中学年は「共に学ぶ」、高学年は「自ら学ぶ」というコンセプトのもとに教育活動を展開し、それらを太く貫くのが建学の精神「すこやかに かしこく りりしく凛として 世界にはばたく 気高きこどもたち」です。

「かしこく 凛とした気高さ」…これが五島慶太初代理事長のいう「風格と知性」です。

子どもたちが、自ら学びたくなるような独自の楽しく充実した教育プログラムを用意し、「自主的・主体的に考え行動できる子ども」へ成長させる本校のことを「日本一楽しく中学受験できる私立小学校」と評価される教育関係者もいます。

【引用元】校長あいさつ|東京都市大学付属小学校

東京都市大学付属小学校の特色

東京都市大学付属小学校には以下の5つの特色があります。

特色を持った教育制度
充実した縦割り活動
施設設備や研修施設も充実
二期制度の導入
安心して子どもが通える学校づくり

では、それぞれの特色についてもう少し詳しく見てみましょう。

特色を持った教育制度

高度な学力を身に着けてもらうために、自発的に学習へ取り組み学習することが楽しいと感じてもらえるような教育をしています。

これは、この世代の子どもたちが学習したことが、将来へのベースになるという考えからきています。

全学年英語学習音楽学習を取り入れています。

5年生6年生には、算数習熟度別学習という、レベル別に4グループに分けた丁寧な教育をしています。

4年生には、食育プログラムを導入し、食育を行っています。

総合監修および講師として、フランス料理家三國清三氏に担当していただいてもらっています。

そして3年生には、現代は読書率低下が進んでいるため、速読プログラムを取り入れ、読む・読み解くトレーニングを行っています。

充実した縦割り活動

学年の隔たりのない、たてわり活動も行っています。

たてわり三色対抗運動会通学方面集会、他の学級や他の学年などとの昼食会なども行っています。

その他、感謝の集いという奉仕活動七夕集会節分集会などの活動もあります。

また児童会の運営も行っており、委員会の運営なども子どもたちが率先的に行える仕組みが整っています。

施設設備や研修施設も充実

多目的教室を学年ごとに作り、クラスごとのみでの学びだけではなく、グループ学習などで教育の多様化や個別化を図り、より充実した教育を受けることができるような施設にしています。

またそれぞれの階ごとに学年職員室を配置し、子どもたちと教師のコミュニケーションの円滑さや教師間での連携体制が密に行えるようにしています。

子どもたちが安全に過ごすことができるように、廊下の突き当りのなさ危険な場所はなくし、しっかりと教師の目が届くようにしています。

校外では、八ヶ岳マウンテンヴィラという研修施設も用意しています。

二期制度の導入

平成25年度から二期制度を導入しています。

これにより子どもたちの授業学習評価をより適当に行うことができ、メリハリのある教育をすることができる、ゆとりのある行事への取り組みをすることができるなどのメリットが得られるからです。

二期制度により、子どもたちも落ち着いて学習し、充実した生活を送れるため、教育へもいい影響を与えることができます。

安心して子どもが通える学校づくり

近年では、子どもたちの間でのいじめ問題や教師からのハラスメントに対する問題が浮彫となっています。

このことから、もし、自分の子どもがそうなったら・・・ということを考えると心配な保護者の方もいるはずです。

東京都市大学付属学校では、学校いじめ防止基本方針ハラスメント防止規定等の制定を掲げ、ハラスメントの相談窓口を設置し、取り組んでいます。

【ココだけは押さえておきたい!】
東京都市大学付属小学校の学費や施設、進学状況

ここでは、東京都市大学付属小学校の学校生活や施設、進学など、選ぶ上で押さえておきたい状態についてご紹介します。

そのため、この小学校を検討している方は、しっかりチェックしてみましょう。

学費・設備費

入学金 305,000円
授業料 540,000円(年額)
維持料 150,000円(年額)
施設設備費料 130,000円(年額)
父母の会費預り金 12,000円(年額)
給食費預り金 77,000円(年額)
校外活動預り金 26,000円(年額)
学級費預り金 45,000円(年額)
1,285,000円

授業・学校生活

登校時間 8:30
学期 2学期
通学制限 なし
制服 あり
土曜授業 あり
※月2回休み
給食 あり
※木曜日弁当持参
クラブ活動 バスケ
キックベース
卓球
ドッジボール
吹奏楽
合唱
音楽劇
美術
地歴
演劇
英語
マンガ研究
パソコン
将棋
トランプ
フットサル
テニポン
リズムダンス&縄とび
タグラグビー
アフタースクール あり
セキュリティ ・警備員
・入校証
・登下校通知メールシステム
災害時の対応 ・保護者一斉メール
・ホームページ緊急連絡欄
・先生ブログ教職員の行動力
・保護者のネットワーク

施設・設備

図書数 あり
パソコン あり(30台)
プール あり
体育館 あり
その他 新校舎
学校寮八ヶ岳山荘
多目的教室
パソコン室
読み聞かせ
調べ学習室
資料図書室
英語教室
空調システム
情報センター
理科室
音楽室
図工室
体験室
オープンスペース

進学・進路

併設校への進学状況

小→中 【男子】
系列校のほか、浅野、麻布、海城、開成、暁星、慶応義塾普通部、攻玉社、聖光学院、世田谷学園、桐朋、本郷、立教新座、早稲田など
【女子】
系列校のほか、浦和明の星女子、鴎友学園女子、大妻、恵泉女学園、品川女子学院、洗足学園、豊島岡女子、日本女子大学附属、立教女学院
中→高 ほぼ全員が東京都市大学付属高等学校に進学

併設高校から主要大学への合格実績

東京大学:1名
東京工業大学:6名
一橋大学:3名
東京外国語大学:3名
千葉大学:3名
横浜国立大学:10名
筑波大学:2名
首都大学東京:8名
北海道大学:4名
東北大学:3名
名古屋大学:2名
慶應義塾大学:32名
早稲田大学:49名
上智大学:15名
国際基督教大学(ICU):1名
東京理科大学:84名
明治大学:113名
青山学院大学:36名
立教大学:28名
中央大学:52名
法政大学:47名
学習院大学:7名
成蹊大学:19名
成城大学:7名
日本大学:37名
東洋大学:12名
駒澤大学:10名
専修大学:10名
明治学院大学:27名
獨協大学:2名

一日の流れ&学校行事

ここでは、東京都市大学付属小学校の一日の流れと一年間の学校行事についてご紹介します。

一日の流れ

8:30~8:50 学級の時間
8:50~9:35 1時間目
9:40~10:25 2時間目
10:25~10:45 中休み
10:45~11:30 3時間目
11:35~12:20 4時間目
12:30~12:50 給食
12:50~13:10 昼休み
13:10~13:20 清掃
13:25~14:10 5時間目
14:15~15:00 6時間目

学校行事

今年度の学校説明会の日程

第1回

日程 未公開
場所 未公開
時間 未公開
内容 未公開

第2回

日程 未公開
場所 未公開
時間 未公開
内容 未公開

東京都市大学付属小学校の沿革・歴史

昭和 31年 4月 世田谷区用賀に開校
昭和 34年 1月 校歌「この学舎に」を制定
昭和 38年 8月 新校舎落成、用賀から現在地へ移転
昭和 40年 4月 スクールバスの運行を開始
昭和 52年 3月 特別教室・管理棟校舎落成
昭和 59年 4月 コンピュータ学習を導入
昭和 60年12月 米国私立小・中学校来校
昭和 63年 4月 算数習熟度別学習開始(5・6年)
平成 8年 4月 全学年英語教育導入
平成 8年 7月 全教室に空調機器を設置
平成 9年 4月 隔週学校5日制を実施(継続中)
平成 12年 2月 全国学校合奏コンクール小学校の部・全国最優秀賞受賞
平成 14年 2月 全国少年新春毛筆書道展4年連続団体賞受賞
平成 15年11月 全国学校合奏コンクール7年連続東京都最優秀校
関東甲信越大会優秀賞受賞
平成 17・18年 教育課程研究指定校(音楽)
平成 18年 2月 全国少年新春書道展団体賞受賞
平成 18年 6月 創立50周年
平成 19年 3月 漢字検定優秀団体賞受賞
平成 19年 9月 校舎建替工事着工
平成 20年 3月 漢字検定優秀団体賞受賞
平成 20年 8月 校舎建築第1期工事完了
平成 21年 3月 校舎建築完成
平成 21年 4月 東京都市大学付属小学校に校名変更
平成 22年 2月 全国少年新春書道展団体賞受賞
平成 22年 3月 漢字検定優秀団体賞受賞
平成 23年 3月 漢字検定優秀団体賞受賞
平成 23年 4月 4年生に食育「ミクニレッスン」を導入
5年生臨海学校を瀬戸内海小豆島の余島にて実施
平成 24年 4月 3年生に速読講座(脳トレーニングによる速読速解)の実施
平成 25年 4月 二期制(4ステージ制)の実施
平成 26年 4月 英語授業週2時間導入(ネイティブ教員の専任教諭化)
平成 26年 7月 4年生ブリティッシュヒルズ異文化体験学習の実施
平成 27年3月 漢字検定優秀団体賞受賞
平成 28年 3月 漢字検定優秀団体賞受賞

さいごに

ここまで、東京都市大学付属小学校についてご紹介してきました。

東京都市大学付属小学校では、特色を持った教育制度充実した縦割り活動二期制度の導入など、さまざまな特色があり、お子さんの成長のきっかけになる教育が施されている学校です。

そのため、ぜひ、ご家庭の志望校の一つとして検討してみてくださいね。

無料メルマガにて最新情報を配信!

『小学校受験三ツ星ガイドの公式無料メルマガ』では、最新の小学校受験に関する情報受験ノウハウイベント・セミナー情報などについて無料配信しています!

そのため、小学校受験をするご予定の方いち早く最新情報を知りたい方はもちろん、小学校受験を受けようか迷っている方も、ぜひ無料登録してくださいね!

小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。

お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。

また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。

三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。

さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。

それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!

▼YouTubeで定期配信中▼