今回は、男子だけの私立小学校のメリット・デメリットや首都圏における私立男子小学校について解説していきます。
そのため、男子校を検討している方や首都圏の私立男子小学校を知りたい方はぜひ参考にしてみてくださいね!
この度、小学校受験三つ星ガイド公式インスタグラムを開設しました。
インスタグラムでは、小学校受験のノウハウや各学校の問題分析などをわかりやすく、端的にまとめて配信しています!
そのため、インスタグラムを利用している方は、ぜひフォローしていただけますと幸いです!
インスタグラム限定の情報も今後配信!
小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。
お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』や面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』、『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。
また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。
三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。
さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。
それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!
首都圏の私立男子小学校一覧
まずは、首都圏における私立男子小学校をご紹介します。
2020年における首都圏の私立男子小学校は以下の2校です。
【東京都 全2校】
■暁星小学校
■立教小学校
では、それぞれの学校の特徴や魅力をもう少し詳しく見ていきましょう。
暁星小学校
暁星小学校では、キリスト教の理念をもとに自分と他者の両方を大切にでき、かつ変化の激しい時代を生き抜けるよう忍耐力や協調性などを子どもたちに身に付けさせるとともに社会福祉に貢献できる人物を育てることを目標にしています。
また、幼稚園から高校まで付属しており、幼稚園のみ共学ですが、小~高までは男子校となっています。
所在地・最寄り駅
住所 | 東京都千代田区富士見1-1-13 |
アクセス | JR飯田橋駅 地下鉄九段下駅 |
学費・施設費
入学金 | 200,000円 |
授業料 | 450,000円(年額) |
施設費 | 100,000円 |
維持費 | 192,000円 |
飲料費 | 222,000(年額) |
後援会・校友会費 | 70,000円(年額) |
寄付金 | あり(任意) |
※2018年度のデータです。
暁星小学校の特色
暁星小学校について、もっと詳しく知りたい方は以下の記事をチェックしてみてくださいね!
立教小学校
立教小学校は、英学と聖書を教える私塾としての「立教学校」を前身としているため、キリスト教に基づく教育を建学の精神に掲げています。
立教小学校では、礼拝は祈り、聖書の学びを通して、命の尊さや自然の尊さ、自分や友達の糖鎖を学びながら、神に愛される喜びと自信を育みます。
また、キャンプや自然体験などを通して、真理を追求したり、生きる力を育成したりすることを目標としています。
所在地・最寄り駅
住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-36-26 |
アクセス | JR地下鉄 / 池袋駅西口から徒歩13分 地下鉄 / 要町駅から徒歩6分 |
学費・施設費
入学金 | 250,000円 |
授業料 | 660,000円(年額) |
維持資金 | 186,000円(年額) |
健康管理費 | 36,000円(年額) |
教材費 | 30,000円(年額) |
教育振興費 | 350、000円 |
冷暖房料 | 6,000円(年額) |
校外行事等費用 | 70,000円 |
PTA会費 | 4,800円 |
給食費 | 93,000円 |
立教小学校の特色
立教小学校について、もっと詳しく知りたい方は以下の記事をチェックしてみてくださいね!
実際に男子校に通った方の感想・意見
ここでは、実際に男子校に通った方の感想や意見をご紹介します。
そのため、ぜひ男子校を検討する際の参考にしてみてくださいね!
息子は小学校から男子校で現在高1です。
女子を意識しない分、口調が厳しい先生もおられますし、体育などでもちょっと厳しい要求をされることは無いわけではありません。
私自身も別学育ちですが、なんでも男子達(または男子)だけでしなければならないけれど、別に異性との付き合い方が下手になるということでも、女性(または男性)を見る目が養われないということでもないと思います。
次世代を担う男性としての役割を教えてくれる・・なにか具体的な長所を説明会や運動会などを何度かご覧になって実感されるとよいかと思いますが、どうでしょう。
【引用元】インターエデュ
小学生のうちは性差が大きいので、別学と共学では雰囲気が随分違うように思います。
共学の方が、自然と言えば自然なのかもしれませんね。
別学の良さは、性差の無いところで(大概小学生のうちは、女児の方が学習面でも運動面でも発達が早い)自分たちのペースで過ごせるところでしょうか。
ただ、男子校ではおしゃまな女児に引っ張られて成長するような場面がないので、共学の男児に比べて高学年になっても幼い所はあります。良く言えば無邪気というか。
【引用元】インターエデュ
現在一年生の母です。
私も入学前は心配しましたが、楽しいですよさん同様
親子ともども楽しい学校生活を送っています。
厳しいと噂ばかりが先行しますが集団生活での規律を守っているということだと思います。
先生の「愛がなければ厳しさは受け入れられない」とのお言葉のとおりとても温かさを感じます。
毎日、楽しそうに通学している息子の姿を見て入学できて良かったと思っています。
【引用元】インターエデュ
私立男子小学校の良い点・悪い点
「男子校と共学、どちらがいいのか?」
これはよく議論に上がる話題です。
また、男子校も共学も一長一短のため、どちらのほうが100%良いと断言することはできせん。
そこで、以下で、私立男子小学校の良い点・悪い点それぞれについて解説していきます。
そのため、私立男子小学校に通わせようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
私立男子小学校の良い点
私立男子小学校の良い点やメリットは、主に以下の3つです。
①異性の目を気にせず伸び伸び成長できる
②切磋琢磨できる環境で成長できる
③ルールや規律を守れる人間に育ちやすい
では、それぞれの点について、もう少し詳しく見ていきましょう。
①異性の目を気にせず伸び伸び成長できる
男子校であれば、女子の目を変に気にせず、伸び伸びと学校生活を送ることができます。
そのため、さまざまなことにチャレンジしたり、失敗を恐れないで取り組めるため、色々な経験や体験を積むことができます。
そのため、主体的で活発、そして、強い男性に育ってほしい場合は、あえて男子校を選ぶのも選択肢のひとつです。
②切磋琢磨できる環境で成長できる
男子は生まれながらにして競争が好きな性格のお子さんが多いです。
そのため、学校生活のなかで、勉強や運動などさまざまな面で競争が生まれやすいです。
もちろん、競争は勝者と敗者を生むという側面もありますが、その一方で切磋琢磨できる環境を生み出し、より成長を促すきっかけにもなります。
(受験でもそうですが、男子は女子に比べて一気にグンと成長する姿が見られやすいです。)
そのため、たくましい男の子に成長してほしいと考えている場合は、あえて男子校を選ぶのも良いでしょう。
③ルールや規律を守れる人間に育ちやすい
男子校では、ルールや規律を守る指導が大切にされています。
そのため、社会的な規範や集団生活でのルールなどをしっかりと守れる人間に育ってほしいと思う場合にオススメです。
「男子校は厳しい」とよく聞きますが、全部が全部厳しいのではなく、メリハリがあるという表現の方が正しいです。
つまり、楽しむときは思いっきり楽しんで、真面目に取り組むときは取り組むといった姿勢を身につけることができるのも魅力のひとつです。
私立男子小学校の悪い点
私立男子小学校の悪い点やデメリットは、主に以下の3つです。
①価値観が偏りやすい
②精神的な成長が少し遅れやすい
③異性とのコミュニケーションが苦手になりやすい
では、それぞれのデメリットについて、もう少し詳しく見ていきましょう。
①価値観が偏りやすい
男子校は、文字通り、生徒は男子しかいません。
そのため、どうしても男性の考え方や雰囲気に偏りがちです。
そうなると、価値観も自然と偏ってしまうことがあります。
もちろん、男子校に通いながら、習い事やお稽古事など他のコミュニティとの交流があれば、価値観が偏る可能性は低くなります。
ただ、男子校だけ通っていると、男子だけの環境で生活することになるので、偏りができる恐れがあります。
②精神的な成長が少し遅れやすい
男子校は女子がいない分、共学校の男子に比べると、精神的な成長が少し遅れやすいです。
悪く言えば、少し子供っぽかったり、幼稚だったりするということです。
(よく言えば、子供らしくて無邪気ということです。)
みなさんもご経験があるように、共学校であれば、男子が騒いだりするのに対して、しっかりとした女子が注意する光景が見られますよね。
それが男子校だと、歯止めをかける女子の存在がいません。
そのため、少し精神的な成長が遅れる可能性があるといえます。
③異性とのコミュニケーションが苦手になりやすい
これは女子校でも同じことが言えますが、男女別の学校だと、異性との交流機会が少なくなります。
そうすると当然、異性とのコミュニケーションであったり、女子の考え方や価値観などに触れることができず、うまく対話できなかったり、相手の気持ちを理解できなかったりします。
もちろん、女子との交流が少ないからこそ、親御さんとしては安心できることもありますよね。
ですので、この点は一長一短ですが、異性とのコミュニケーションが苦手になる可能性は高くなるので注意しましょう。
さいごに
今回は、首都圏の私立男子小学校や男子校の良い点・悪い点などについて解説してきました。
「男子校か、共学か」は、一長一短ですので、お子さんにどう育ってほしいか、どういう家庭の教育方針があるかなどによって、変わってきます。
また、その学校の教育目標や風土なども調べる必要があります。
そのため、これらの点を踏まえて、ぜひ志望校を検討してみてくださいね!
この度、小学校受験三つ星ガイド公式インスタグラムを開設しました。
インスタグラムでは、小学校受験のノウハウや各学校の問題分析などをわかりやすく、端的にまとめて配信しています!
そのため、インスタグラムを利用している方は、ぜひフォローしていただけますと幸いです!
インスタグラム限定の情報も今後配信!
『小学校受験三ツ星ガイドの公式無料メルマガ』では、最新の小学校受験に関する情報や受験ノウハウ、イベント・セミナー情報などについて無料配信しています!
そのため、小学校受験をするご予定の方、いち早く最新情報を知りたい方はもちろん、小学校受験を受けようか迷っている方も、ぜひ無料登録してくださいね!
小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。
お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』や面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』、『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。
また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。
三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。
さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。
それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!