『小学校受験三ツ星ガイドの公式無料メルマガ』では、最新の小学校受験に関する情報や受験ノウハウ、イベント・セミナー情報などについて無料配信しています!
そのため、小学校受験をするご予定の方、いち早く最新情報を知りたい方はもちろん、小学校受験を受けようか迷っている方も、ぜひ無料登録してくださいね!
桐朋学園小学校は1959年に設立されました。
子どもたちの個性を尊重し、知力をはぐくむことだけではなく自立心を育むことも大切にして、子どもたちへの教育をしています。
目次
小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。
お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』や面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』、『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。
また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。
三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。
さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。
それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!
桐朋学園小学校の基本情報
学校名 | 桐朋学園小学校 |
校長名 | 片岡 哲郎 |
創立年度 | 1959年 |
系列校 | 桐朋学園小学校 桐朋中学校・高等学校 桐朋学園女子部門(調布市) 桐朋幼稚園 桐朋小学校 桐朋女子中学校・高等学校 桐朋学園芸術短期大学 桐朋教育研究所 桐朋学園音楽部門(調布市・富山市) 桐朋学園大学音楽学部 桐朋女子高等学校音楽科 桐朋学園大学院大学 桐朋オーケストラ・アカデミー 子供のための音楽教室 |
児童数 | 430名 男子:214名 女子:216名 ※2019年度 |
クラス数 | 2学級 |
編入試験制度 | あり |
所在地・最寄り駅
住所 | 〒186-0004 東京都国立市中3-1-10 |
アクセス | JR中央線 国立駅南口下車 大学通りを南へ徒歩15分 |
教育理念・目標
桐朋学園小学校は、子どもたちに無限の可能性をのびのびと開いてほしいと思っています。
そのため、人間教育としてヒューマニズムとしての教育理念を基本にしています。
また、心身共に健やかな感受性も育み、ベースとなる学力へも力を入れています。
そして、子供たちがそれぞれ考えを持ち、意欲性・自主性・創造性を持ち合わせている人間として成長していくことを目指しています。
学校長挨拶
朝、飼育小屋の中から男の子の声がします。
「チャボが卵を四つも産んだよ。」
次の瞬間、別の女の子が通用門から駆けてきて、
「チューリップの花がひらいたよ。」
と教えてくれました。
それは、社会全体が未だ大震災の衝撃に動揺していた、2011年4月の入学式の翌朝のことでした。子どもたちの身の回りで、一日一日たくさんの新しい何かが生まれ、それぞれが精一杯に、命の歌を歌っています。
その一つひとつが、私たちの心を動かすほどの尊さを持っています。
自然の力が生み出す、小さな命の営みに感動することのできる子どもたちは素晴らしいと思います。
小学校の生活を通してその心に蒔かれていく種は、いつの日か新しい時代を豊かに創り出していくことでしょう。桐朋学園小学校は、1959年(昭和34年)4月、児童100人、先生4人の小さな学校として出発しました。
それ以来、豊かな緑に恵まれた教育環境を活かして、子ども本来の感受性や人間性を大切にしながら、一人ひとりを心豊かに、賢く逞しく成長させることを一貫して追求してきました。私たちが、半世紀のあいだ、「一人ひとりの子どもの、心のすみずみにまで行きわたる教育を」という言葉を大切にしてきているのは、そこに小学校教育の本質があると確信しているからに他なりません。
【引用元】学校長挨拶|桐朋学園小学校
桐朋学園小学校の特色
桐朋学園小学校には以下の5つの特色があります。
では、それぞれの特色についてもう少し詳しく見てみましょう。
小中高一貫教育
桐朋学園小学校ではゆとりある教育を行い個々の力を養うための一貫教育制度があります。
男子は桐朋中学校・桐朋高等学校へ、女子は桐朋女子中学校・桐朋女子高等学校へとそれぞれ別れ、進学することができます。
こころとからだを鍛える教育
桐朋学園小学校の子どもたちは、毎朝駅から15分ほど歩いて通学したり、運動したり、自然とからだが鍛えられる生活を送っています。遠足ではたくさん歩き、5年生では登山、6年生では遠泳にチャレンジします。このような経験により、目標に挑もうとするこころが鍛えられていきます。
また、学校には豊かな自然があり、みんなで野菜やうさぎなどのいきものを育てながら、自然と豊かな心を育んでいく環境が整っています。
“体験する”生活科の授業
桐朋学園小学校では生活科の授業に力を入れています。
教科書で習うだけでなく、実際に体験してみることで、実体験として知識や技術を身につけていきます。1年生から6年生まで、以下のような授業が行われています。
・1年生
あさがおの土づくりをします
・4年生
羊の毛刈りから織物、毛染めまでを体験します
・5年生
土器を作って野焼きをします
・6年生
ミシンを使って洋裁にチャレンジします
異学年交流
桐朋学園小学校では、クラスや学年の枠にとらわれない縦割り教育を大切にしています。
2年生による新入生の学校案内から始まり、以降上級学年が後輩たちに花笠音頭やソーラン節の基本を教えたり、飼育動物との触れ合いを引率したりといった機会を設けています。そのような取組みを経て、他学年との交流や理解へとつなげています。
充実した課外活動
5年生以上になると週に1回、クラブ活動に参加することができます。
クラブ活動は固定のものではなく、毎年6年生がやりたいことを企画し、そのなかからクラブが決定します。放課後ではなく、授業の中で行うので、習い事や塾などの予定を気にせず取り組むことできます。
また、5年生になると委員会活動も始まります。放送、いきもの、美化など、6つの委員会があります。日々の活動のほか、募金活動や清掃活動も行っています。
【ココだけは押さえておきたい!】
桐朋学園小学校の学費や施設、進学状況
ここでは、桐朋学園小学校の学校生活や施設、進学など、選ぶ上で押さえておきたい状態についてご紹介します。
そのため、この小学校を検討している方は、しっかりチェックしてみましょう。
学費・設備費
費用名 | 学費 |
入学金 | 270,000円 |
建設資金 | 130,000円 |
授業料 | 41,200円(月額) |
施設拡充費 | 10,000円(月額) |
児童諸費 | 2,500円(月額) |
PTA会費 | 12,800円(年額) |
教材費 | 4,000円(年額) |
PTA入会金 | 2,000円 |
学園債1口 | 100,000円(卒業時返還) |
授業・学校生活
登校時間 | 8:30 |
学期 | 3学期 |
クラス替え | 学年による |
通学制限 | あり 登校所要時間1時間 |
制服 | あり |
土曜授業 | ー |
給食 | ー |
昼食注文システム | あり |
クラブ活動 | あり スイーツ 軽音楽 手芸 サイエンス グループスポーツ サッカー 野球 バスケット テニス 卓球 バドミントン 一輪車 ダンス |
アフタースクール | ー |
セキュリティ | 警備員 在校時施錠 |
施設・設備
図書数 | あり |
パソコン | ー |
プール | 室内(5~10月) |
体育館 | あり |
その他 | ー |
進学・進路
併設校への進学状況
進路指導 | ー |
小→中 | 男子生徒は卒業生のほとんどが桐朋中学校へ進学。 女子生徒は卒業生のほとんどが桐朋女子中学校へ進学。 |
中→高 | 桐朋中卒業生のほとんどが桐朋高等学校へ進学。 桐朋女子中卒業生のほとんどが桐朋女子高等学校へ進学。 |
一日の流れ&学校行事
ここでは、桐朋学園小学校の一日の流れと一年間の学校行事についてご紹介します。
1日の流れ
8:00 | 玄関が開く時間 |
8:30 | 朝の会 |
8:50 | 1時間目 |
9:40 | 2時間目 |
10:40 | 3時間目 |
11:30 | 4時間目 |
– | 昼食・昼休み |
1:00 | 5時間目 |
1:50 | 6時間目 |
3:00 | 放課後 |
4:00 | 下校 |
学校行事
4月 | 入学式 1年生送り(5年生) 新入生歓迎遠足 昭和記念公園(1.5年生) 都内見学 ~国立西洋美術館・国立科学博物館(6年生) 学校説明会 |
5月 | 防災訓練 集団下校 プール開き 御岳林間学校(3年生 2泊) 遠足 ~御衣公園・初沢山(1,2年生) ~高水三山(5,6年生) 西湖湖畔学校(4年生) |
6月 | 都立武蔵台学園との交流会 美術館見学~日本民藝館(5年生) 学校説明会 |
7月 | 個人面談 岩井臨海学校(6年生 3泊) 奥蓼科林間学校(5年生 3泊) |
8月 | – |
9月 | 防災訓練 |
10月 | 運動会 修学旅行 信州(6年生) スケッチ遠足 多摩動物公園(1,2年生) 遠足 高尾山 (3,4年生) |
11月 | 入学試験 スケッチ 校内(3年生) 谷保天満宮(4年生) 土器の野焼き (5年生) |
12月 | 音楽会 個人面談 |
1月 | 防災訓練 予告なし避難訓練 都立武蔵台学園との交流会 国際理解教室 |
2月 | 郵便局見学(2年生) くにたち郷土文化館見学 (3年生) 発表会 (1,3,5年生) 国会議事堂、最高裁判所見学 (6年生) |
3月 | 都内見学 (5年生) 卒業遠足 昭和記念公園(6年生) 卒業式 |
今年度の学校説明会の日程
第1回
日程 | 2019年4月20日(土) |
場所 | 桐朋学園小学校 |
時間 | 10:00~ |
【備考欄】小学校施設の一部を公開
【注意事項】
小学校講堂の座席に限りがあるので、予約制
第2回
日程 | 2019年4月20日(土) |
場所 | 桐朋学園小学校 |
時間 | 14:00~ |
【備考欄】小学校施設の一部を公開
【注意事項】
小学校講堂の座席に限りがあるので、予約制
第3回
日程 | 2019年6月22日(土) |
場所 | 桐朋学園小学校 |
時間 | 10:00~ |
【備考欄】小学校施設の一部を公開
【注意事項】
小学校講堂の座席に限りがあるので、予約制
第4回
日程 | 2019年6月22日(土) |
場所 | 桐朋学園小学校 |
時間 | 14:00~ |
【備考欄】
小学校施設の一部を公開
【注意事項】
小学校講堂の座席に限りがあるので、予約制
第5回
日程 | 2019年9月12日(木) |
場所 | 桐朋学園小学校 |
時間 | 10:30~ |
【備考欄】
施設見学は行いません
桐朋学園小学校の沿革・歴史
1940 | 山下汽船株式会社からの献金を基にして、財団法人山水育英会が成立。 |
1941 | 山水育英会を母胎として、第一山水中学校(国立)、山水高等女学校(仙川)を設立。 |
1947 | 終戦によって山水育英会を解散し、東京教育大学(当時の文理大・高師)に深い関係を持つ財団法人桐朋学園を組織した。昭和26年私立学校法施行に従い、学校法人桐朋学園となる |
1948 | 新学制により、桐朋中学校、高等学校に改編する |
1958 | 小学校を併設する |
1959 | 第一学年から第三学年までの編成で開校。 校長 小林善一。各学年一学級 |
1963 | 第一回の卒業生を送り出す |
1964 | 児玉実雄 校長に就任 |
1965 | 学則を変更し、一学年二学級編成 |
1967 | 新校舎第二期工事落成 |
1977 | 西尾栄一 校長に就任 |
1981 | 新校舎第三期工事落成 |
1986 | 鈴村一成 校長に就任 |
1990 | 山下 明 校長に就任 |
1994 | 教育課程改訂と行事の変更を行い、学校五日制実施 |
2001 | 小柳敏志 校長に就任。 |
2008 | 創立50周年を迎える |
2009 | 片岡哲郎 校長に就任 |
2016 | 新校舎第四期工事落成 |
さいごに
ここまで、桐朋学園小学校についてご紹介してきました。
桐朋学園小学校では、小中高一貫教育やこころとからだを鍛える教育、“体験する”生活科の授業など、さまざまな特色があり、お子さんの成長のきっかけになる教育が施されている学校です。
そのため、ぜひ、ご家庭の志望校の一つとして検討してみてくださいね。
『小学校受験三ツ星ガイドの公式無料メルマガ』では、最新の小学校受験に関する情報や受験ノウハウ、イベント・セミナー情報などについて無料配信しています!
そのため、小学校受験をするご予定の方、いち早く最新情報を知りたい方はもちろん、小学校受験を受けようか迷っている方も、ぜひ無料登録してくださいね!
小学校受験三つ星ガイドでは、オリジナル教材も作成・販売しております。
お父様、お母様から大変ご好評の教材として、願書作成に必須の『合格する「志望理由の書き方」』や面接対策に役立つ『合格する親の面接対策(400問以上収録)』、『合格する子どもの面接対策(全100問収録)』などがあります。
また、単元別シリーズである『小学校受験三つ星ドリル』は、分野別の家庭学習用ドリルで、各単元ごとに30問収録しています。
三つ星ドリルは、イラストも豊富で、基礎的な問題から入試レベルの問題まで用意しているため、特定の単元を強化をしたい方、苦手単元を対策したい方にピッタリです。
さらに、本商品はすべてダウンロード形式のデジタルコンテンツ(PDFデータ)となっておりますので、印刷すれば何度でも使えるほかに、カラーでもモノクロでも使用できます。
それぞれ、サンプルページをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいね!